
-
体験入学で、京栄校の゛すごい″を実感!!
体験入学 詳細へ -
体験入学などに参加できない方のための予約制学校見学。
ミニ学校見学詳細へ - kyo@taiwa.ac.jp
学費の不安は「特待生・奨学生制度」で解消!!
京栄校独自の特待生・奨学生制度はなんと入学生の25%を越える方に支給。しかも返済は一切不要!! 大きなチャンスがあります。京栄校の充実した「京栄校 特待生・奨学生 制度」に応募しよう!
京栄校特待生制度
学科 | 給付額 | |
---|---|---|
特待生A | 管理栄養士科 | 3,920,000円(授業料全額x4年) |
栄養士科 | 1,840,000円 (授業料全額x2年) | |
医療事務・医療秘書科 | 1,744,000円 (授業料全額x2年) | |
診療情報管理士科 | 2,374,000円 (授業料全額x3年) | |
特待生B | 管理栄養士科 | 最大 1,200,000円 (授業料最大300,000円x4年) |
栄養士科・医療事務・医療秘書科 | 最大 600,000円 (授業料最大300,000円x2年) | |
診療情報管理士科 | 最大 900,000円 (授業料最大300,000円x3年) |
学科 | 給付額 |
---|---|
全学科 | 最大 300,000円 (1年間) |
京栄校奨学生制度
国や提携金融機関の奨学金&ローンを状況に応じて活用!
- 日本学生支援機構
- 国の教育ローン
- 提携金融機関教育ローン
三井住友銀行・三菱東京UFJ銀行・近畿労働金庫 - 学費サポートプラン
株式会社オリエントコーポレーション・株式会社ジャックス・株式会社アプラス
NEWS!
教育訓練給付制度(社会人の方へ)栄養士科が 専門実践教育訓練給付金の支給対象となる、厚生労働大臣指定講座に!
栄養士科が、専門実践教育訓練給付金の対象になり、最大64万円の給付金が得られるようになりました。さらに資格取得後、一年以内に被保険者として雇用された場合は、最大96万円となります。
入試の不安は「自分に合った入試を選んで」解消!!
京栄校にはたくさんの入試区分があります。自分にあった区分で受験しよう!
また、京栄校の入試は「書類審査」や「面接」が中心です。
定員枠に限りがあるので、なるべく早い時期に受験するのがポイント!
面接
京栄校の入試の中心になるのは「面接試験」。
自分のアピールポイントや志望動機などをしっかり話せるよう、練習しておこう。学校の先生や保護者の方など、
なるべく多くの人と練習しておきましょう。
不安のある人は面接対策授業のある「体験入学入試直前バージョン」にぜひ参加してください。
作文
京栄校の入試では一般入学で実施される「作文試験」。
作文に慣れるためにもまずはテーマに沿って作文を書いてみよう。書いたらなるべく多くの人にチェックしてもらうのがポイント。
誤字脱字などないように丁寧に書きましょう。不安な人は体験入学などでもらえる「入学試験サンプル問題集」をチェックしよう!!
適性調査 ※適性調査がある入試区分・・・管理栄養士科:推薦入学B・一般入学
「化学」「生物」「食物・栄養の基礎」から入学選考時に1科目を選択します。
通学の不安は「3つのアクセスから選んで」で解消!!
京栄校って実はアクセスが良いんです!公共交通機関では「JR」「阪急電鉄」「京福電鉄」の3つでアクセス可能。
- 大阪駅(梅田駅)から約60分
- JR京都線・大阪駅→京都駅→JR山陰本線・嵯峨嵐山駅
阪急京都線・梅田駅→桂駅→阪急嵐山線・嵐山駅
- 河原町駅から約30分
- 阪急京都線・河原町駅→桂駅→阪急嵐山線・嵐山駅
阪急京都線・河原町駅→大宮駅→京福嵐山本線・嵐山駅
- 京都駅から約30分
- JR京都線・京都駅→JR山陰本線・嵯峨嵐山駅
- 丹波橋駅から約40分
- 京阪本線・丹波橋駅→三条駅→地下鉄東西線・三条京阪駅→二条駅→JR山陰本線・嵯峨嵐山駅
京阪本線・丹波橋駅→三条駅→地下鉄東西線・三条京阪駅→太秦天神川駅→京福嵐山本線・嵐電天神川駅→嵐山駅
近鉄京都線・丹波橋駅→京都駅→JR山陰本線・嵯峨嵐山駅
- 北野白梅町駅から約30分
- 京福北野線・北野白梅町駅→帷子ノ辻駅→京福嵐山本線・嵐山駅
※JR山陰本線嵯峨嵐山駅より徒歩約8分、阪急嵐山線嵐山駅より徒歩約15分、京福嵐山本線嵐山駅より徒歩約5分を含む。
※各乗継ぎ駅間の所要時間は含まれておりません。
一人暮らしの不安は「住宅紹介や相談室」で解消!!
一人暮らしの仲間が沢山います!

充実!京栄校の住宅紹介

京栄校では、一人暮らしをする人のために様々な住宅の紹介を行っています。
費用やこだわりに応じて様々なパターンで紹介しているので、きっと気にいる住宅を見つけられますよ。
困った時は、いつでもサポート!

京栄校では普段の生活からしっかりとサポートしてもらえる制度が充実。一人暮らしの不安もバッチリ解消できます。
担任・副担任制
クラスごとの「担任・副担任制」で一人ひとりをしっかりサポート!
学生相談室
何でも相談できる「学生相談室」を設置。専門の相談員が親身に対応します。
その他のどんな不安も解消!!
「学校の雰囲気は?」「アルバイトがしたい!」・・・など、その他いろいろ気になることには、随時個別にお答えします!
-
体験入学で、京栄校の゛すごい″を実感!!
体験入学 詳細へ -
体験入学などに参加できない方のための予約制学校見学。
ミニ学校見学詳細へ - kyo@taiwa.ac.jp