LINE登録

医療事務とは?仕事内容をわかりやすく解説

医療事務は、病院やクリニックにおいて、患者情報の管理や受付業務、請求書の作成、保険請求の⼿続きなど、さまざまな事務業務を担当する専⾨職です。京都栄養医療専門学校には、資格取得から就職まで、医療事務をめざすための充実したサポートがあります。

ポイント

1. 医療事務とは

医療事務は、病院やクリニックなどの医療機関において、患者情報の管理や受付業務、予約管理、請求書の作成、保険請求の⼿続きなど、さまざまな事務業務を担当する専⾨職です。医療現場においてスムーズな業務の進⾏に貢献し、患者さんや医療従事者をサポートする重要な役割を果たしています。

2. 医療事務の仕事内容

3. 医療事務の未来

医学は日々進歩しています。今まで治せなかった病気やけがが治せるようになることで、医療業界の重要性はさらに高まり、将来的にも社会から必要とされる業界・職種であり続けると考えられます。

一方で「AIが医療事務の仕事を奪ってしまうのでは…」という話を聞いたことがある人もいるでしょう。結論から言うと、医療事務分野の仕事がすべてAIに入れ替わることはありません。確かにAIは、単純な作業の繰り返しが得意です。しかし困っている人に寄り添い、目を見て話を聞き、感情を読み取ってサポートすることはできません。人間とのコミュニケーションは、やはり人間でなければできないことなのです。AIが得意な部分はAIに任せ、人間は人間にしかできない仕事に専念する。つまりAIは医療事務の仕事を奪うのではなく、医療事務の生産性を大幅に高めてくれる存在なのです。

4. 主な就職先

医療事務は全国に働くフィールドがあります。医療費に関するルールは全国同じなので、暮らしの変化にあわせて働く場所や働き方を選ぶこともできます。

5. やりがい・メリット

やりがい
  • 医療に貢献できる

    スムーズで正確な事務作業で医療現場を支えることができます。

  • 患者さんをサポートできる

    患者さんから直接感謝の言葉をもらうことも!

メリット
  • 安定して働ける

    医療業界は安定して求人があります。景気にも左右されにくく、長く働ける職種です。

  • 自分の成長につながる

    様々な業務に携わることで幅広いスキルを身につけることができます。

6. 医療事務になるには

実は医療事務になるために、絶対に必要な資格はありません。

しかし、医療現場では最低限の医学知識やパソコンスキルを持った人材が求められており、それらの能力を証明するものとして、診療報酬請求事務能力認定試験、医事コンピュータ技能検定などがあります。

資格を取得し、医療事務として活躍するには専門学校で学ぶのが一番の近道ではないでしょうか。

7. 京栄校が選ばれる3つの理由

興味別で選べる2つの専門コース

2年次からのコース別授業でさらに専門性を深められる!

  • 医療事務コース
    事務・パソコンスキルを身につけたい人におすすめ
  • 病院受付・クラークコース
    受付・コミュニケーションスキルを身につけたい人におすすめ
医療現場で必要とされる資格取得をめざせる
  • 全国手話検定5級
    手話でコミュニケーションできる力の証明
  • 医事コンピュータ技能検定試験
    医療事務、コンピュータ知識、レセプト作成能力の証明
  • 医事実務検定
    医療事務としての基礎知識が問われる

など

夢の幅を広げる転科制度

医療事務・医療秘書科(2年制)から診療情報管理士科(3年制)への学科変更も可能。

情報で医療現場を支える「診療情報管理士」をめざすことができる!

医療事務・医療秘書科の詳細はこちら

8. 夢を叶えた卒業生

住友 萌恵 さん

済生会滋賀県病院(滋賀県)

滋賀県/草津高校出身

私の主な業務は、電話応対や会計処理、手術伝票の作成などです。保険の種類の見分け方や初診料の計算をはじめ、京栄校で身につけた事務能力が実際の現場で本当に役立っています。今は先輩に教えてもらいながらDPCのコーディングにも挑戦。業務の幅をどんどん広げて、誰からも頼られる医療事務に成長したいです。

京都栄養医療専⾨学校で医療事務をめざそう

医療事務・医療秘書科を見てみるっ!