1. 管理栄養士・医療事務を目指すなら【京都栄養医療専門学校】TOP
  2. 京栄校What'sNew
  3. 【授業紹介】ライフステージ栄養学実習☆~スポーツ栄養~ | 京栄校What'sNew

【授業紹介】ライフステージ栄養学実習☆~スポーツ栄養~

2020年11月4日

みなさん、こんにちは!
今日は、栄養士科の「ライフステージ栄養学実習」をご紹介します!
今回は、『スポーツ』について学び、アスリート食を作成しました!
 
 
いきなりですがみなさんは、
アスリートはなぜたくさん食べないといけないのか
知っていますか?目
 
 
答えは、
『アスリートは一般の方と比べて、消費エネルギー量がとても多いから!』
 
アスリートは、体脂肪量が少なく、除脂肪量が多いため、
安静時でもエネルギーをたくさん消費します。
さらにハードな運動もこなすので、エネルギーの消費が莫大!!
エネルギーを消費してばかりだと痩せてしまうこともがまん顔
また、パフォーマンスを最大限に活かすためには、たくさん食べる必要があるんです。
 
そうはいっても、
体重や体格、球技別や運動量によって1日に必要なエネルギー量は異なるため、
選手によって献立を考えるのが栄養士のお仕事ですレストラン
 
授業でも、イメージができるように対象者を決めています。
今回の対象者とメニューはこちら
 
<対象者>
・母親(30~49歳)
・野球部の男子高校生(15~17歳)
 
メニューは、母親の常食から展開します。
 
<常食(母親のメニュー)>
・ごはん
・豚テキ
・付け合わせのキャベツ、トマト
・小松菜の胡麻和え
・豆腐の味噌汁
・フルーツヨーグルト
 
 エネルギー726kcal
 たんぱく質29.2g
 
    ⇓
 
<アスリート食(男子高校生のメニュー)>
・ごはん(+150g)
・豚テキ(豚+40g)
・付け合わせのキャベツ、トマト(キャベツ+10g)
・小松菜の胡麻和え(小松菜+20g)
・豆腐の味噌汁
・フルーツヨーグルト
    +
筑前煮
 
 エネルギー1227kcal
 たんぱく質51.7g
 
 
アスリートの食事の基本は、
主食・主菜・副菜・牛乳(乳製品)・果物
を揃えることがすすめられています。
このメニューでも、全て揃っていますね!ぴかぴか (新しい)
 
調理は、間隔をあけて行っています。
 
 
2年生にもなると、包丁さばきもスムーズです!指でOK
 
 
衛生面を考慮して、食材ごとにまな板も変えています。
お肉は、小さく縮まないようにと、火の通りをよくするために切り込みをいれます。
 
 
焼くと、いい匂いがるんるん (音符)
母親と息子(アスリート食)一緒につくれるので、手間が省けます!
 
 
筑前煮は具沢山!
 「先生!鶏肉がこびりつきました!」という生徒の声に
『野菜から先に炒めるとこびりつきにくいですよ!』とすぐアドバイスをくれる先生わーい (嬉しい顔)
いつも周囲を見て声をかけてくれます黒ハート
 
そして、できあがった写真がこちら!
 
   
 
ご飯のボリュームが一番ちがいますね!
アスリートは、たんぱく質を多く摂ることが大事だというイメージがついていますが、糖質も大事です。
それは、『たんぱく質をより効果的に体内に取り込むため!ひらめき
 
糖質を摂取するとインスリンが分泌され、糖質を体内に取り込もうとする働きが起こりますが、
そのときにたんぱく質も一緒に取り込もうとしてくれるため、より効果的にたんぱく質が吸収されるのです。
また、糖質とたんぱく質を一緒に摂ると、糖質がエネルギーとして優先的に利用され、
たんぱく質の分解を抑制することができます。
 
食べるタイミングは、朝・昼・夜に加えて、
練習前後の捕食時にも。
 
練習前(1時間~2時間前)
糖質中心おにぎり
⇒練習に必要なエネルギーの補給
 
練習直後
糖質おにぎり+たんぱく質魚ブタ
⇒練習後のリカバリー
 
 
そうはいっても、糖質、たんぱく質だけだと栄養が偏ってしまうので序盤にも述べた
アスリートの食事の基本
主食・主菜・副菜・牛乳(乳製品)・果物が大事ですね!
 
一般の方とは違うアスリートの食事ですが、
京都栄養には、公認スポーツ栄養士の先生もいるので、
コース選択で「スポーツ栄養士コース」を選択すると、
通常の授業よりも詳しく学ぶことができます!
気になる方はぜひチェックしてください!目
 
 
オープンキャンパスでは、調理実習の体験や
スポーツ栄養士の体験授業もできるよウッシッシ (顔)
 

この記事へのトラックバックURL

https://www.kyoto-eiyoiryo.ac.jp/blog/news/sportsblog/trackback/