1. 管理栄養士・医療事務を目指すなら【京都栄養医療専門学校】TOP
  2. 京栄校What'sNew
  3. 【授業】臨床栄養学実習~肝臓病の方向けのメニューを作ろう~ | 京栄校What'sNew

【授業】臨床栄養学実習~肝臓病の方向けのメニューを作ろう~

2020年10月26日

栄養士として適切な栄養管理を学ぼう!!

栄養士科1年生の臨床栄養学実習に潜入ハートたち (複数ハート)
この授業は栄養士として病気の方に応じた適切な栄養管理ができることを目標に、
常食から展開した献立を立てたり調理実習をしたりするよひらめき

今日は肝臓の病気の方を対象に、病気の状態に合わせたメニューを作成しましたわーい (嬉しい顔)
先生から肝臓の働きや今日の献立のポイントなど説明があるから安心して実習がスタートしますdouble exclamation
たんぱく質、食塩や水分を制限したり、硬いものや角のあるもの、刺激物を控える工夫をしますぴかぴか (新しい)

説明の後は奇数班と偶数班に分かれていざ実習手 (チョキ)
昼食と夕食を作成しましたるんるん (音符)
京都栄養では食材の下処理から調理・加熱、盛りつけまで
しっかりと実習するのが特徴だよ~チャペル

実習では先生1人と助手の先生2人がいるから、
「切り方がわからない」「きれいに盛りつけるコツは?」などわからないことはすぐ聞ける耳 

・奇数班
肝臓病食(慢性肝炎活動期)のメニュー
昼食:マーボーナス、レンコンの梅肉和え、かぼちゃの甘煮、白菜のコンソメスープ、りんご
夕食:サケのホイル焼き、春雨サラダ、さといもの白みそ和え、バナナヨーグルト

肝臓病

 


・偶数班

肝臓病食(肝硬変・肝不全期)のメニュー
昼食:マーボーナス(春雨入り)、レンコンの梅肉和え、かぼちゃの甘煮、白菜とリンゴのサラダ
夕食:サケのミルク煮、酢の物、キャベツのゴマ和え、バナナ、ヘパス(肝臓病の方のための飲み物)

肝臓病 食事肝臓病

 


<2つのメニューの違い>

たんぱく質を減らしてもエネルギー量を保つのがポイントぴかぴか (新しい)

<献立の工夫>
・白菜をスープをやめてサラダにすることで塩分を抑えたよるんるん (音符)
・たんぱく質の量を減らすためにサケの量を減らし、朝食の牛乳をジュースに変えて、牛乳を料理に使うことで見た目もボリュームもばっちり◎
・マーボーナスに春雨を入れてエネルギーアップ、トーバージャン抜いて刺激をなくしたようれしい顔
・レンコンの梅肉和えで枝豆をなくしてたんぱく質を抑えたよ指でOK
・へパスは、必要なアミノ酸(BCAA)を補給できる飲み物ほっとした顔

最後は試食うれしい顔違いを学びながら実習できましたねわーい (嬉しい顔)グッド (上向き矢印)

 

また次回、糖尿病の方のメニューの様子もブログに公開予定なのでお楽しみに♪

京都栄養の栄養士科の魅力>>
オープンキャンパスの体験授業を受ける>>


この記事へのトラックバックURL

https://www.kyoto-eiyoiryo.ac.jp/blog/news/eiyo-rinsho-202010-jugyo/trackback/