1. 管理栄養士・医療事務を目指すなら【京都栄養医療専門学校】TOP
  2. 京栄校What'sNew
  3. 「東洋ライス株式会社」様にお越しいただきました! | 京栄校What'sNew

「東洋ライス株式会社」様にお越しいただきました!

2022年05月30日

みなさんこんにちはexclamation京都栄養医療専門学校ですわーい (嬉しい顔)るんるん (音符)
本日のブログでは、学外講師による実践授業についてご紹介したいと思いますぴかぴか (新しい)
 
京都栄養医療専門学校では、「産学連携授業」の一環として、様々な企業や団体にお越しいただき、より実践的な学びの授業を展開しています。
今回は「東洋ライス株式会社」様より、「お米の科学」について学びました目鉛筆
 
「お米の歴史」について学ぶ。
日本人にとって、お米は昔から主食として食べられてきました。
授業ではお米の歴史や現在に至るまでの詳しい過程について教えていただきました。
 
 
 
「お米で健康になれるって知ってる?」
お米に含まれる様々な栄養素について学んでいきます。
お米は私たちの健康を支えてくれる重要な働きがあるようですひらめき
 
 
お米の種類を知る。
お米には様々な種類があり、「うるち米」「もち米」など数多く紹介されました。
お米に含まれる「でんぷん」の違いについても学んでいきます手 (グー)
 
 
お米の味と質感を知る。
実際に試食をしながら、お米の違いを学んでいきます。
色や食感、味などを実際に感じることで、より深く学ぶことができましたわーい (嬉しい顔)ひらめき
 
 
東洋ライス株式会社様が開発された「金芽米」や「金芽ロウカット玄米」なども
試食させていただき、お米の甘みの違いなども学ぶことができましたムード
 
 
 
いかがでしたかexclamation and question
今回の授業を通して、より深く食物の成分や種類を知ることができ、お米は「健康」「環境」「SDGs」にも深く関わっていることが分かりました。
京都栄養では学外の講師を招き、積極的に実習を行うことで、知識と技術に加えて、即戦力を身につけた栄養士・管理栄養士を育てています。
管理栄養士・栄養士に興味のある方はぜひ、オープンキャンパスにお越しくださいうれしい顔手 (グー)るんるん (音符)
 
 
 
 
 
フォロー&登録して最新情報を手に入れようexclamation
Instagram
Twitter
 
LINE
 
YouTube

この記事へのトラックバックURL

https://www.kyoto-eiyoiryo.ac.jp/blog/news/220530toyoraicekougi/trackback/