今年も「嵯峨・広沢地域高齢者体力測定会」を開催しました!
2022年11月14日
みなさんこんにちは
京都栄養医療専門学校です




本日は京都栄養医療専門学校で開催されたイベントをご紹介します


昨年に続き、京都市右京区地域介護予防推進センターが主催する「嵯峨・広沢地域高齢者体力測定会」が京都栄養医療専門学校で実施されました。


当日は60代~80代までの高齢者の方々が多く来校され、「ささいな衰えに気づく」をテーマとした講演会や体力測定などが行われました。
体力測定では体力を数値化することを目的に口の筋力を測る「パ・タ・カ」テストや握力測定などさまざまな測定にチャレンジ。栄養士科の学生たちが参加者をサポートしました





講演会では本校の卒業生である推進センター管理栄養士の職員から「フレイル予防」に関する説明のほか、栄養士科の学生たちがクイズを交えながら健康に暮らすポイントを紹介しました



※フレイルとは
加齢により身体や心が衰えること。


最後は参加者のみなさんと簡単な体操をしてフィニッシュ

地域のみなさんと栄養や健康について考える楽しいひと時となりました



いかがでしたか

人々の健康を支える管理栄養士や栄養士に興味がある方は、ぜひオープンキャンパスに参加してくださいね



SNSも更新中☆ぜひ見に来てね!
Instagram
Twitter
LINE
YouTube
この記事へのトラックバックURL
https://www.kyoto-eiyoiryo.ac.jp/blog/news/221114kenkou/trackback/