授業紹介
-
-
着色料の検査に潜入! こんにちは 入学式から約2か月たち、6月に入って学生たちもずいぶん学校に慣れてきました 今回は、着色料の実験をご紹介します。 食品を美味しく食べるためには 味だけではなく、見た目も重要な要素 実...
-
2019年06月3日
食品衛生学実験☆
-
-
-
ホスピタリティマインド 京都栄養医療専門学校では【ホスピタリティマインド】という名前の特別な授業があります。 ホスピタリティマインドとは、「おもてなしの心 」という 京都栄養医療専門学校で大切にしている考え方を表す言葉です 管理栄養士...
-
2019年05月17日
ユニークな授業をご紹介!
-
-
-
みんなと友達になろう 4月3日に実施したAEプログラムについて紹介します。 AEプログラムとは「アドベンチャー・エデュケーションプログラム 」といい、 さまざまな活動を通して、チームワークやコミュニケーション能力を 身に付けるた...
-
2019年04月9日
AE(アドベンチャー・エデュケーション)プログラム実施
-
-
-
臨地実習報告会を行いました! 少しずつあたたかくなり、過ごしやすくなってきましたね 京都栄養では、管理栄養士科3年生60名が公衆栄養学の臨地実習報告会を行いました 京都栄養の臨地実習(公衆栄養学)とは 管理栄養士科...
-
2019年02月26日
管理栄養士科3年生:臨地実習報告会
-
-
-
病院で働く栄養士に必要な展開食を学ぶ!! さて、今回は栄養士科2年の授業「献立作成演習(応用)」をご紹介したいと思います この日は、病院で働く栄養士・管理栄養士として特に必要なスキル、展開食(一連献立)について、みんなで学びました &...
-
2018年12月29日
栄養士科2年「献立作成演習」のご紹介♪
-
-
-
京都栄養で人気の製菓・ベーカリースキルアップ講座 前編では、和菓子・チョコレート菓子について学びました。 前編はこちらから>> 後編では、洋菓子とパンについてプロの先生に教えていただきます ...
-
2018年12月25日
お菓子づくり・パンづくりを学ぶ!後編
-
-
-
料理に興味のある方なら、お菓子づくりを勉強してみたいな、パンをつくってみたいなと一度は考えたことがあるのではないでしょうか 栄養・医療を学びながら、その夢を叶えるのが京栄校の製菓・ベーカリースキルアップ講座! 【製菓・ベー...
-
2018年12月18日
お菓子づくり・パンづくりを学ぶ!前編
-
-
-
夢に近づくスキルアップ講座 今回は保育園栄養士スキルアップ講座の様子をお届けします 保育園スキルアップ講座は「将来保育園で働きたい」「子どもが好き」という学生が受講する講座 実際に現場で働いている保育園栄養士の先生に仕事についていろい...
-
2018年10月13日
保育園栄養士をめざす
-
-
-
管理栄養士科3年生が模擬栄養相談演習を行いました! こんにちは 気づけばもう9月。少しずつ涼しくなってきたね 管理栄養士科の3年生は10月から病院・施設での臨地実習がはじまります 実習に行く前の勉強として、栄養相談の練習をしたよ ...
-
2018年09月8日
臨地実習事前教育:模擬患者演習
-
-
-
病院実習がいよいよスタート!! みなさんこんにちは。夏休みは満喫していますか 医療事務・医療秘書科、診療情報管理士科2,3年生の学生は、8月20日から3週間、各病院での実習がスタートします!そのため、先日「病院実習壮...
-
2018年08月21日
医療事務・医療秘書科、診療情報管理士科2年:病院実習壮行会を実施!
-
-
-
米を科学する! こんにちは 今日は、栄養士科2年生の授業の様子をご紹介するよ 京都医療専門学校では年間を通して、様々な企業や団体とコラボする産学連携授業が行われているんだ →近畿中央ヤクルト株式会社さんとのコラボ →高の原中央病...
-
2018年08月14日
産学連携授業:東洋ライス株式会社さんとコラボ!
-
-
-
ホスピタリティーセミナーⅠの授業をご紹介 管理栄養士科1年生が受けている「ホスピタリティセミナーⅠ」の授業では 講師の方に、様々なテーマで講演をしていただいているよ 今回のテーマは \ 海外で管理栄養士の経験を生かす / ...
-
2018年08月4日
海外で活躍する管理栄養士!
-
-
-
病院食と食事療養費を学ぶ!科目横断型授業! 皆さんこんにちは いよいよ夏本番の暑さとなってきましたね 今月7月は京都三大祭りのひとつ『祇園祭』が行われます 近くに住んでいる方は、ぜひ足を運んでみてくださいね さて、今回...
-
2018年07月23日
栄養士科と医療事務・医療秘書科、診療情報管理士科の“コラボ授業”を開催!
-
-
-
栄養士!エネルギー制限!!調理実習!!! 皆さんこんにちは 先日、栄養士科2年生が「近畿中央ヤクルト販売株式会社様」と連携し、あの有名な“ヤクルト”の商品を使用した病院福祉栄養実習を行いました 『蕃爽麗茶』を使用した炊...
-
2018年07月20日
近畿中央ヤクルト株式会社様との“産学連携授業”を開催!
-
-
-
病院栄養士!行事食!!調理実習!!! 皆さんこんにちは 先日、管理栄養士科1年生が「高の原中央病院様」とのコラボ授業を行いました 高の原中央病院様からは、栄養科科長で管理栄養士の余吾(よご)淳子様にお越しいただき、実際に...
-
2018年07月17日
高の原中央病院様との“産学連携授業”を開催!
-
-
-
学外研修の様子を紹介♪ こんにちは 梅雨が終わり、セミが鳴き始める季節になったね 少し前に管理栄養士科の1年生が学外研修に行ってきたよ 行き先は神戸 午前中は六甲山牧場にてバター、アイス、フローズンヨーグルト作り体験と牧場散策...
-
2018年07月6日
管理栄養士科1年:学外研修
-
-
-
清掃ボランティア活動で、嵐山を綺麗に みなさんこんにちは!新年度が始まってから2ヶ月あっという間にすぎましたね・・ さて、今日は医療事務・医療秘書科、診療情報管理士科1年のメディカルホスピタリティの授業を紹介! 「メディカルホスピタリテ...
-
2018年06月19日
医療事務・医療秘書科、診療情報管理士科1年:メディカルホスピタリティの授業を紹介!
-
-
-
入学よりはや2ヵ月が経ち、学校生活にも慣れ始めた 管理栄養士科1年の授業に潜入してきました 日々、新しい食品が開発され流通する中 “食”と“栄養”の スペシャリストである管理栄養士を目指す者にとって、 近年ますます高度化する調理技術や食...
-
2018年06月14日
管理栄養士科1年「調理・加工実験」に潜入♪
-
-
-
スポーツ選手を支える栄養士「スポーツ栄養士」の方のお話を聞こう こんにちは~ もう6月ですね!蒸し暑いのできちんと水分補給しましょうね さて、今日はホスピタリティセミナーの様子を紹介 【ホスピタリティセミナーって 】 病院、福祉施...
-
2018年06月4日
管理栄養士科1年:ホスピタリティセミナーの授業を紹介!
-
-
-
皆さんこんにちは 今夏、病院でボランティアに参加する医療事務・医療秘書科の1年生に対して、大津赤十字病院 医療社会事業部社会課 課長 辻多鶴子様にお越しいただき「心構え」についてお話いただきました “メディカルホスピタリティ”を学ぶと...
-
2018年05月25日
「メディカルホスピタリティ講演会」を実施!!
-