管理栄養士科
-
-
旬の食材を使った病院行事食 管理栄養士科1年生「給食実務演習Ⅰ」の授業をご紹介 高の原中央病院様の余吾先生にお越しいただき、病院行事食を作りました ! 病院行事食とは、患者様に入院中でも四季の訪れを感じていただけるよう、旬の食材をとり入れ...
-
2019年09月2日
【授業】給食実務演習Ⅰ
-
-
-
第14回『京都私学振興会賞II』受賞 本校のスポーツ栄養サポートチームが、京都私学振興会賞を受賞いたしました 京都私学振興会賞とは、私学教育の充実・発展に貢献した教員や学校などの団体が表彰される賞です スポーツ栄養サポートチームって ...
-
2019年08月2日
【課外プログラム】スポーツ栄養サポートチーム
-
-
-
トクホの秘密を探ろう 管理栄養士科1年生の新入生ゼミで「ホスピタリティセミナーⅠ」という授業があります この授業では、京栄校の卒業生や現場で活躍されている先生方をお招きし、 管理栄養士の魅力や仕事の取り組みや これからの社会に求められる知識...
-
2019年07月18日
ホスピタリティセミナーⅠ
-
-
-
コメを科学する 管理栄養士科1年生の「給食実務演習Ⅰ」の授業で産学連携授業を行いました 「産学連携授業」とは、様々な企業や団体をお呼びして 学びをより実践的に深める授業のことです 初回は東洋ライス株式会社さんとのコラボレーション授業 ...
-
2019年07月12日
【授業紹介】お米の話◎
-
-
-
学童期・思春期の栄養指導を考えよう 【ライフステージ栄養学実習 Part1】 今日は栄養士科2年生のライフステージ栄養学実習をご紹介 「Q:そもそもライフステージって 」 『人の一生の中で幼年期・児童期・青年期・壮年期・老年期などのそれぞれ...
-
2019年07月9日
【授業】ライフステージ栄養学実習
-
-
-
ホスピタリティマインド 京都栄養医療専門学校では【ホスピタリティマインド】という名前の特別な授業があります。 ホスピタリティマインドとは、「おもてなしの心 」という 京都栄養医療専門学校で大切にしている考え方を表す言葉です 管理栄養士...
-
2019年05月17日
ユニークな授業をご紹介!
-
-
-
みなさんこんにちは 進学アドバイザーの村下です 本日、第33回 管理栄養士国家試験の合格発表が行われました 結果は・・・・ 第33回管理栄養士国家試験 全員合格 しました 合格率100% 2年連続!全国トップの快...
-
2019年03月29日
【速報】第33回管理栄養士国家試験 全員合格しました!!
-
-
-
京都で楽しむ「手作り」のお正月♪ こんにちは 2019年 皆さんはいかがお過ごしですか? 京栄校では冬休みが終わり、学生が登校し始めて活気がでてきました さて、今回は昨年12月30.31日に京栄校で開催された 、 「3...
-
2019年01月12日
2018年 3段重のおせち料理を作る会
-
-
-
いよいよ2019年になり、4月には新1年生の入学を控えています 京都栄養医療では、12/22に1回目の「入学前スクーリング」を実施しました! 「入学前スクーリング」とは 栄養分野・医療事務分野のプレ授業を受けたり、在校生や先生と話せ...
-
2019年01月5日
2019年度生入学前スクーリング実施!
-
-
-
京都栄養で人気の製菓・ベーカリースキルアップ講座 前編では、和菓子・チョコレート菓子について学びました。 前編はこちらから>> 後編では、洋菓子とパンについてプロの先生に教えていただきます ...
-
2018年12月25日
お菓子づくり・パンづくりを学ぶ!後編
-
-
-
料理に興味のある方なら、お菓子づくりを勉強してみたいな、パンをつくってみたいなと一度は考えたことがあるのではないでしょうか 栄養・医療を学びながら、その夢を叶えるのが京栄校の製菓・ベーカリースキルアップ講座! 【製菓・ベー...
-
2018年12月18日
お菓子づくり・パンづくりを学ぶ!前編
-
-
-
スマイルシード子ども食堂! 京栄校の栄養士科・管理栄養士科の学生が 定期的に参加しているスマイルシード子ども食堂! 今回はハロウィンの特別メニューを提供しました スマイルシード子ども食堂とは 他の子ども食堂とは異なり、対象者...
-
2018年11月17日
アレルギー対応食:栄養士ができること
-
-
-
訪問介護職員さん対象のクッキング教室 適塩クッキング教室は、京都腎臓病患者協議会・京都福祉サービス協会の共催で2016年度から行っており、今回で3回目! 訪問介護職員を対象として、管理栄養士・栄養士を目指す学生が、将来必要となる実践力を身に...
-
2018年10月16日
適塩クッキング教室を開催!
-
-
-
夢に近づくスキルアップ講座 今回は保育園栄養士スキルアップ講座の様子をお届けします 保育園スキルアップ講座は「将来保育園で働きたい」「子どもが好き」という学生が受講する講座 実際に現場で働いている保育園栄養士の先生に仕事についていろい...
-
2018年10月13日
保育園栄養士をめざす
-
-
-
栄養士科(2年制)からでも、4年で管理栄養士が目指せる! 10月1日より本校の管理栄養士科(4年制)の出願受付を開始しており、 それに伴い『栄養士科からの内部進学制度』も復活しています! 〔内部進学制度とは?〕 栄養士科(...
-
2018年10月11日
【お知らせ】栄養士科からの内部進学制度について
-
-
-
AF部の活動を紹介するよ 9月3日、京都栄養医療専門学校のAF部が 株式会社ヤクルト本社 兵庫三木工場の見学に行ってきました --------------------- AF部とは 食・栄養探究部「Active Food...
-
2018年09月12日
ヤクルト工場見学!
-
-
-
管理栄養士科3年生が模擬栄養相談演習を行いました! こんにちは 気づけばもう9月。少しずつ涼しくなってきたね 管理栄養士科の3年生は10月から病院・施設での臨地実習がはじまります 実習に行く前の勉強として、栄養相談の練習をしたよ ...
-
2018年09月8日
臨地実習事前教育:模擬患者演習
-
-
-
アレルギー対応のお祭りメニューを作ったよ 8月25日、京栄校の管理栄養士科・栄養士科の学生がスマイルシード子ども食堂に参加したよ >>前回のスマイルシード子ども食堂の記事はこちらから スマイルシード子ども食堂は、他の子ども食...
-
2018年09月4日
スマイルシード子ども食堂~夏祭り編~
-
-
-
TAMAGO CLUBが優勝しました!! 8月29日に「葉酸と母子の健康を考える会」主催の第10回葉酸たまご甲子園(学生の部 料理)に 京都栄養医療専門学校の管理栄養士科3名から成るTAMAGO CLUBが参加しました -------...
-
2018年08月31日
第10回葉酸たまご甲子園★優勝★
-
-
-
米を科学する! こんにちは 今日は、栄養士科2年生の授業の様子をご紹介するよ 京都医療専門学校では年間を通して、様々な企業や団体とコラボする産学連携授業が行われているんだ →近畿中央ヤクルト株式会社さんとのコラボ →高の原中央病...
-
2018年08月14日
産学連携授業:東洋ライス株式会社さんとコラボ!
-