【オンライン授業】保育園栄養士のための離乳食調理♪
2020年06月3日
こどものための食育実習!離乳食調理に挑戦★
こんにちは
京都栄養医療専門学校では、感染症拡大の防止と学生の皆様の安全を第一に考え、
5/11(月)よりオンラインでの遠隔授業を実施しています
早速その様子に密着します
オンライン授業 第1弾
栄養士科保育園栄養士コースの「こどものための食育実習」
今日の授業のテーマは「離乳食調理」
学生が離乳食の各期に適した「かたさ」を目指して、
自宅で調理実習をしました
離乳食を4期、
5~6カ月ごろ(離乳食初期)→7~8カ月ごろ(離乳食中期)
→9~11カ月ごろ(離乳食後期)→1歳~1歳6カ月ごろ(離乳食完了期)に分けて展開!
それぞれ、やわらかさや形を工夫しています
おかゆ

離乳食初期

離乳食中期

離乳食後期

離乳食完了期
にんじん

離乳食初期

離乳食中期

離乳食後期

離乳食完了期
この後、初めて離乳食を作る保護者の方が
苦労する点や失敗しないための工夫などをレポートにまとめました
実際にオンライン授業に初出席した学生からは、
「遠隔授業だと、作っている途中にタイムリーでアドバイスをもらえません。
この状況は、初めて離乳食を作る保護者の方も同じなので不安な気持ちがよくわかりました。」といった感想も
始まったばかりのオンライン授業ですが、
みんな一生懸命自宅で頑張っている姿が素晴らしいです
オンライン授業だからこそわかる新たな学びや発見が、
将来、栄養士として活躍する上で、
必要な力として確実に役に立つはずです
このような状況ですが、みんなで頑張って乗り越えながら
学修を進めていきましょう
この記事へのトラックバックURL
https://www.kyoto-eiyoiryo.ac.jp/blog/news/online-hoikueneiyo-20200512/trackback/