オープンキャンパスにおける新型コロナウイルス感染予防対策について
2021年01月8日
今後開催するオープンキャンパスについては、入学希望者の皆様が安心してご来場いただけるよう感染予防に十分配慮して実施いたします。
参加者の皆様およびスタッフの安全確保のため、ご理解とご協力、何卒よろしくお願いいたします。
京都栄養医療専門学校の新型コロナウイルス感染予防対策を動画にまとめておりますので、ぜひご覧ください。
感染症対策について
<対応するスタッフについて>
●対応するスタッフは、毎日の検温をはじめ、健康チェックを行っています。
●スタッフは、全員マスク着用の上、手洗い・消毒を徹底して対応します。
<運営方法について>
●コロナウイルス感染防止のガイドラインに従って、すべてのプログラムにおいて参加者の皆様が「三密状態」にならないように配慮して運営します。
●オープンキャンパスで使用する施設・機材等は、定期的に全てアルコール消毒をします。
●教室の広さに応じて人数制限や、座席等の配置の配慮を行い、一定距離(ソーシャルディスタンス)を確保して密集・密接を防ぎます。
●密閉を防ぐため、各教室は定期的に換気を行います。
●長時間の滞在を防ぐため、当初の予定から一部プログラムを短縮・変更して実施する場合があります。
<参加される皆様へのご協力のお願い>
●参加前に検温し、37.5度以上の発熱がある場合、及び体調不良者は参加をお控えください。
●来校時の検温及び体調確認にご協力をお願いいたします。
37.5度以上の発熱および確認項目に当てはまる場合は、参加をご遠慮いただきます。
●マスク着用を必須とさせていただきます。
(マスクについては各自ご用意をお願いします。お持ちでない方は受付でお配りいたします。)
●受付での混雑(密集)を防ぐため、時間に余裕をもってご来校ください。
●来校時、入口に設置している消毒液で十分消毒をしてください。
また、手洗い・うがいのご協力をお願いします。
●参加中に使用する資料や筆記用具、器材等の共有をできるだけ避けてください。
●感染予防のためのマナーを守った行動をお願いいたします。
●イベント中、ご気分がすぐれない場合はお近くの教職員までお申し出ください。
【中止・変更等の連絡について】
●今後の状況等により、オープンキャンパスの開催を急遽中止や内容変更する場合があります。
参加前に必ず本校HPをご確認ください。
この記事へのトラックバックURL
https://www.kyoto-eiyoiryo.ac.jp/blog/news/opencampus-20200604-news/trackback/