手作り本カバーで勉強のモチベーションアップ!
2020年10月6日
みなさん、こんにちは!
だんだん気候も涼しくなり、
食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋になりましたね!

京都栄養では、後期の授業も本格的にスタートしています。
管理栄養士科の4年生の授業を覗いてみると、
国家試験に向けて対策中!
その中で、本にカバーをつけている学生を発見!!


中を開いてみると、なんとクエスチョンバンク!

<クエスチョンバンクとは?>
管理栄養士国家試験対策に使用する参考書のひとつ!
合格者が1番選んだわかりやすい過去問題集です

なんと、ページ数は1000を超えます!

少し重たいですが、3年生ぐらいからこのクエスチョンバンクが
欠かせないものになります!!

なぜカバーを作ったのか聞いてみると、
好きな柄のカバーをつけることによって愛着がわき、
勉強のモチベーションアップにつながると思ったとのこと!
また、かばんとは別に持ち運ぶことで、
クエスチョンバンクをすぐに開くことができ、
勉強する機会が自然に増えるそうです

クエスチョンバンクは1000ページもあるので項目ごとに分けて
開きやすいようにしています


思ったことをすぐ書き込めるようにペンケースも装備!

製作期間は1時間半

材料も家にあるものを再利用し、製作費は約500円!!
一緒に勉強を頑張っている友達にも作ってプレゼントしたそうです!
自分だけじゃなく、友達も一緒に巻き込む姿勢もすごいですね

みなさんも勉強のモチベーションアップになるグッズを
手作りしてはいかがでしょうか(^O^)
2月28日(日)の試験日まであと5ヶ月
全員合格めざしてがんばろう!



この記事へのトラックバックURL
https://www.kyoto-eiyoiryo.ac.jp/blog/news/qb/trackback/