【就活イベント】本番さながら!『グループディスカッション対策』開催
2016年05月2日
皆さんこんにちは
京栄校 進学アドバイザーの綾部です
いよいよ5月を迎え、学生たちの就職活動も本格的に始まりました
先日、そんな学生たちの就職活動を後押しするべく
『グループディスカッション対策』が開催されたので、
その様子を取材してきました
グループディスカッションとは、、、、
与えられたテーマについて、制限時間のなかで、他の参加者と自由に議論し、
答えを導いていくものです。
最近では、就職試験のひとつとして実施されることも多く、
コミュニケーション能力や協調性、思考力などが評価される試験です。
ということで、早速対策開始
京栄校の『グループディスカッション対策』は本番さながら
テーマと制限時間を発表したら、いきなりスタート
本番同様に緊張感を持って取り組むためなんですね
今回のテーマは
「雪を知らない人に、それを説明してください」
学生のみんなも最初は少し驚いた様子((+_+))
しかし、少しずつ
「もっとこうした方が伝わるんじゃない?」
「こういうのはどうだろう?」
と議論も活発に
そして最後には“本番同様”発表タイム
各班で話し合った結果を発表しました。
綿菓子や大根おろしに例えている班もあれば、
実際に氷を削って似たものを見せるといった班まで
たしかにそれは分かりやすい!と私も感心してしまいました
最後には、就職アドバイザーの先生から講評をもらいました
議論の進め方についての、具体的なアドバイスはもちろん
「最初と最後のあいさつはしっかりしましたか?」
「足を組んではダメですよ」などのマナー面のアドバイスもバッチリ
中には「あっ、しまった」という様子の学生も
今回の反省を活かして頑張れ京栄校生~~
今後もどんどん就職活動イベントの情報を紹介するので
たのしみにしていてくださいね
この記事へのトラックバックURL
https://www.kyoto-eiyoiryo.ac.jp/blog/news/shushoku/160502-syusyokuzyugyou/trackback/