1. 管理栄養士・医療事務を目指すなら【京都栄養医療専門学校】TOP
  2. 就職情報
  3. 【栄養士科】☂6月進路決定者インタビュー☂ | 京栄校What'sNew

【栄養士科】☂6月進路決定者インタビュー☂

2022年07月22日

☂☂6月☂☂

5月に引き続き・・・

✨進路決定✨をした栄養士科の学生達!

 

↓↓↓↓進路決定先はこちら↓↓↓↓

武田病院グループ

株式会社マルタマフーズ

株式会社グリーンハウス

株式会社アスモフードサービス西日本

社会福祉法人 京都社会福祉協会

株式会社日米クック

登りこども園

ひいらぎ保育園

株式会社テスティパルグループ

株式会社東洋食品

社会福祉法人 京都老人福祉協会

ニシキフーズ給食株式会社

株式会社 塩梅

株式会社魚国総本社

社会福祉法人 敬仁会

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

 

 

★就職活動を振り返って★

直営の病院で探していたので、病院に詳しい先生に相談していました。

求人には載っていない情報も教えていただけ心強かったですぴかぴか (新しい)

(出身校:秋田県立金足農業高校)

 

昨年12月に転職サイトで、直接スカウトをもらい面接し内定となりましたほっとした顔

面接をした時期が早かったので少し不安もありました冷や汗2 (顔)

自分の希望条件と照らし合わせ、結果的に理想通りの就職先となりました指でOK

(出身校:大阪経済大学)

 

先生方がエントリーシートの添削や面接練習に何度も付き合って下さいましたウッシッシ (顔)

サポートがあったから面接本番でも自信を持って話すことができました。

ありがとうございましたハートたち (複数ハート)

(出身校:第一学院高等学校)

 

面接練習や履歴書添削とてもありがたかったですわーい (嬉しい顔)

(出身校:広島県立東高等学校)

 

 2月就活開始し、紆余曲折ありましたが6月下旬に自分の納得いく形で進路決定しました!

先生方には進路相談、書類作成のアドバイス、面接練習など、お世話になりましたほっとした顔

先生方のアドバイスや励ましのおかげで、自信をもって面接に臨むことができました手 (チョキ)
 就職活動一つ一つがどれも決して無駄ではなく、自分の糧になりました💪

本当にありがとうございましたぴかぴか (新しい)

(出身校:静岡大学)

 

先生方のアドバイス、✨クラスメイトの支え✨があり、

無事に就活を乗り越えることが出来ましたわーい (嬉しい顔)
入社後も頑張りたいと思います手 (チョキ)

(出身校:京都製菓製パン技術専門学校)

 

自分に出来ることは全てやり尽くしたと思いますdouble exclamation
先生方にはエントリーシートの添削から進路相談まで手厚いサポートをして頂き、
大変感謝しておりますウッシッシ (顔)

(出身校:京都産業大学)

 

クラスルームや履歴書添削、面談等、就活に必要なサポートが揃っていて

就活開始からどんどん一人で進めることができましたウィンク

(出身校:神戸女子大学)

 

 

★これからの意気込みと後輩たちへのメッセージ★

 

調理師の免許があり得意なので面接やESでは最大のアピールポイントとしましたひらめき

自分の持っている良いものを書類や面接の場で恥ずかしがらずアピールすることが大切だですdouble exclamation

面接やESの内容が伝わりやすいかを他の人にも見てもらうのも良いと思いますわーい (嬉しい顔)

 

 

先生方が親身に相談にのってくださり、

専門分野にも詳しく、細かな部分まで手厚いサポートのある環境だと思いましたほっとした顔

校内説明会も何度も行われ、その際オンライン参加もでき

就職に対する学校からの支援がとても充実していると感じましたわーい (嬉しい顔)ぴかぴか (新しい)

 

 

気分転換は大切ですひらめき

春休みやGWは思いっきり遊び、勉強や就活に取り組む💨

「メリハリ」をつけられると良いと思いますdouble exclamation

がんばってください!

 

 

内定は通過点💨

入社後に自分がいかに成果を上げて企業に貢献するのか・・・

これからが勝負です💪

より一層気を引き締めるとともに、今できることは何なのかを考え、

残りの学生生活を有意義に過ごしたいと思いますdouble exclamation

 

 

就職活動は自分をよりよく知る格好の機会だと思いますウッシッシ (顔)

何から始めたら良いか分からない人は、先生方に相談することをおススメします指でOK

自分で悩んでいるよりも周囲に頼ることでひらめきヒントひらめきになる情報が得られるはずです。

自己理解が深め、自分にブレない軸が持つことで自信につながります💪

 

 

履歴書やES、面接においても、自分の頭の中にある情報を

言語化、文章化なくして相手に伝わりませんdouble exclamation

キーワードでも良いのでとにかく書き出す鉛筆

書き出し、まとめる作業を早い段階で進めると後々楽になります♪

 

栄養士科2年生では授業課題の比重が高まりますあせあせ (飛び散る汗)

就活と課題に追われると、心身ともに疲弊するため、

少なくとも春休みに始めることをおススメします手 (チョキ)

 

早めに就職活動を始めた割にはなかなか内定が頂けず、

自分より後に就活をはじめた人が先に内定したと聞くと

「なんで自分は…」と悲しくなることもありました涙

周りの状況に惑わされず自分のやるべきことに集中しましょうdouble exclamation

最終的には✨ご縁とタイミング✨

 

 

就活は大変だとは思いますが、

クラスメイト✨と互いに支えあって頑張ってください💪

努力は必ず報われます!

 

 

現時点で自分のやりたいことや適性を鑑みて内定先を選びましたひらめき

ライフステージの変化に合わせて、

これから先も柔軟に働き方を考えていこうと思っておりますdouble exclamation

 

 

迷ったりわからない事が多いと思いますが、

ぴかぴか (新しい)まずは行動してみることも大切ですぴかぴか (新しい)

企業によっては採用活動を早くに終えてしまうこともあるので

早めの準備と行動は大事だと思いました💨

 

 

****************************************

5月に引き続き・・・

✨進路決定✨をした栄養士科の学生さん!

🎉進路決定おめでとうございます🎉

今後の活躍を教職員一同、応援しておりますほっとした顔

進路決定がまだの就職対象学年の皆さん・・

次の進路決定者は・・・

君だ‼

****************************************

 

栄養士科では

2年次に4つの専門コースから自分の夢に合ったコース選択が出来るdouble exclamation

チェックしてみよう→🏫2年次専門コース🏫


この記事へのトラックバックURL

https://www.kyoto-eiyoiryo.ac.jp/blog/news/shushoku/interview-20220722/trackback/

関連記事