管理栄養士科の資格一覧と実績
京都栄養の管理栄養士国家試験の合格率は全国トップクラス!過去5年で4回の100%合格と高い実績を誇ります。
卒業と同時に取得できる”栄養”の資格
- 管理栄養士国家試験 受験資格
- 国家資格である管理栄養士は、「栄養」のプロフェッショナルとして、栄養教育や保健指導にあたります。
- 栄養士
- 食のアドバイザーとして、給食会社や保育園、病院などで給食提供や栄養指導にあたります。
- 高度専門士<衛生専門課程>
- 修業年限が4年以上の専門学校で、文部科学大臣が指定した課程の卒業者に与えられます。大学院への進学も可能です。
- 食育栄養インストラクター
- 食育の推進に貢献できる管理栄養士として認定されます。
※栄養士実力認定試験で「認定A」の取得が必要です。
めざせる資格
- 管理栄養士
- 製菓衛生師
- 野菜ソムリエ
- フードコーディネーター
- 家庭料理技能検定
- 食アスリートアドバイザー
- 医事実務士
学びのサポートプログラム
- 文系、専門・総合学科出身でも安心!生涯バックアップ!
- 管理栄養士、栄養士には栄養価計算や献立作成などに必要な「化学・生物・数学」の基礎知識が欠かせません。そこで京栄校では、入学前から卒業後まで続く「勉学サポート」を導入。理系科目が不安な方や高校時代に履修しなかった方を生涯にわたってバックアップし、管理栄養士国家試験の合格につなげます。
準備万全!入学前入学までに栄養の基礎をしっかり学べる!
入学前プログラム
- 来校プログラム
-
- 京栄校でプレ授業を開催。
「食物・栄養の基礎」や「献立作成」などを理解します。 - 在校生との座談会を通して、入学への不安や疑問を解消できます。
- 京栄校でプレ授業を開催。
だから安心!在学中学びの疑問や不安を解消し、授業にスムーズについていける!
クラス単位での学習サポート・勉強会を実施
- 化学
- 炭水化物・脂質・たんぱく質の構造などを学ぶことで「食品学」に役立ちます。
- 生物
- 細胞の構造・細胞の浸透圧・酵素などを学ぶことで「生化学・解剖生理学」に役立ちます。
- 数学
- 四則計算・分数計算・濃度計算などを学ぶことで、「献立作成・食材発注・栄養科計算・実験」に役立ちます。
ぜったい合格!卒業後管理栄養士国家試験の合格を協力サポート!
管理栄養士国家試験合格サポート講座
- 通信講座
- 京都栄養オリジナルのe-Learningシステム「できる問」を卒業後も活用可能。国家試験の過去問や分野・種類ごとの豊富な問題を解き、国家試験の合格につなげていきます。
卒業後教育で知識と技能をアップ
管理栄養士国家試験の合格にグッと近づく!
資格合格サポート制度
合格率が高い理由は、入学から卒業後までつづく資格合格サポートがあるから!
独自の強力サポートで、国家試験にぜったい合格!
-
POINT1 わからないことがあればすぐに解決できる! One to Oneの指導体制
- 学生一人ひとりの学習状況やレベルにあわせて、経験豊富な先生が指導。 先生との距離も近いので、わからないことをすぐに解決できます。 放課後などの自主学習の時間も、きめ細やかにサポートします。
-
POINT2 いつでもどこでも学べる! e-Learning
- 京栄校オリジナルの講義や模擬試験などを、インターネットで配信。
また、国家試験の過去問題を簡単に検索できる「できる問」も導入。 いつでもどこでも、効率的に学ぶことができます。
-
POINT3 普段の授業から対策に取り組む! 国家試験対策カリキュラム
- 国家試験受験科目に対応した授業が、1年次から充実。
3年時からの『特別講義』は、科目別で専門の先生が担当し、徹底復習や試験問題解説、模擬テストなど、きめ細かい対策を進めていきます。
-
POINT4 本番さながらの試験を受ける! 模擬試験&問題集
- 校内でのテストのほか、3・4年次に全国統一模擬試験を実施。
科目ごとに理解度をチェックし、実力を把握します。
また、過去も問題を分析したオリジナル問題集などで力をつけていきます。
-
POINT5 自分のペースで学べる! 多彩な対策講座
- プラスαの力を身につけたいという学生のために、特別プログラムを用意。
学びのレベルにあわせた講座など、科目ごとに専門の講師が徹底指導。 自分のペースで無理なく取り組むことができます。