
アルバイト進学制度で生活費も安心!
自分の住まいから通うアルバイトには、「長期」「短期」「土日」の3種類のタイプがあります。
将来を見すえて、じっくりと腰をすえるのよし、いろんなアルバイトを経験するもよし。
京都栄養医療専門学校が学生の住まい、希望の条件などを聞き、最適のアルバイトをご紹介します。
自分の生活や学業に合わせて選んでください。
- 長期休暇有効利用!
- 同じ通勤アルバイトでも夏休み活用のものや、年末のおせち料理の詰め作業等、期間限定の短期タイプもあります。 これは時給が比較的高いものが多く、効率的に収入を得ることができます。
アルバイト先が、なんと将来の職場になることも。
栄養士科 森川 幸治 さん
(三重県/名張桔梗丘高校 京都府/京都調理師専門学校 出身)
- アルバイト先
- 社会福祉法人 高齢者福祉総合施設「健光園」
- 仕事の内容
- 調理
- 就労時間
- 9:00~18:00、11:00~20:00(学休期間のみ)
-
“やる時はやる!”の生活スタイルが、まさに活かされました。
京都調理師専門学校を卒業後、京栄校へ進学した理由は、美しさやおいしさだけでなく、もっと栄養のことを考えた料理をつくってみたかったから。 アルバイトで食のことをもっと学びたくて、長期休みを利用して短期アルバイトを選びました。
-
一人ひとりの健康状態を考えた料理にビックリ!
2年生の夏、学校の紹介で高齢者福祉総合施設「健光園」でアルバイトをすることに。100人以上の高齢者がこの施設で生活されています。 ぼくの仕事は、朝昼晩のご飯の支度。一人ひとりの健康状態を把握して料理されることにはビックリ。 あの人はこうだから塩をひかえてとか、ご飯は軟らかめにといった具合。料理の愛情ってまさにこういうことなんだ、と教えられました。 そして、幸いにもこのアルバイト先が将来の勤め先になりました。
短期・土日アルバイトならこんな所で働ける(一例)
エリア | 業種 | 期間 | 時給 |
---|---|---|---|
大阪市 | 病院 | 日曜・祝日のみ | 900円 |
中京区 | 病院 | 土・日・祝のみ | 940円 |
左京区 | 保育園 | 夏期休暇期間 | 800円 |
西京区 | 保育園 | 春期休暇期間 | 850円 |
中京区 | 保育園 | 土曜のみ | 800円 |
右京区 | 給食会社 | 年末年始 | 900円 |
※事業所の事情により内容に変更が生じる場合があります。
- 生活の一部です。
- 週2~3日程度のものから週5日~6日のものまで、その内容は豊富。学費や生活費に充てるなら出勤日の多いものを。 小遣い程度の収入なら出勤日の少ないものを。求人条件も非常に多いので、希望のアルバイトを見つけることができます。
夢はスポーツをする人に栄養のアドバイスをすること。
管理栄養士科 岡田 直子 さん
(京都府/洛北高校 出身)
- アルバイト先
- スポーツフォーラムシーマックス「エル・スポーツ京都」
- 仕事の内容
- スポーツ指導の補助
- 就労時間
- 10:00~24:00内5~6時間(平日) 9:00~15:00または18:00(土・日)
-
アルバイト先は、時間をかけて自分の夢が発見できる場所に。
入学前からスポーツ関連の栄養士に興味をもっていました。 高校では陸上をやっていたのですが、よく貧血を起こして倒れたりしていたので、選手をサポートできる何かを見つけたい、と常々思っていました。 この学校に入ったのもそんな動機から。そして、アルバイトはスポーツをしている人と接することができ、長く働ける場所を希望していたため「エル・スポーツ京都」を選んだのです。
-
私のアルバイトは学校の延長。
“こんなアルバイトもあるよ”と聞きさっそくキャリサポートセンターへ。幸いにも求人があり飛びつくようにして申し込んだのが始まりです。 アルバイトといっても2ヶ月に1回テストがあります。まさに学校の延長。でもそんな厳しさも将来にきっと役立つと思います。
長期アルバイトならこんな所で働ける(一例)
エリア | 業種 | 期間 | 時給 |
---|---|---|---|
左京区 | 病院 | 週6日 | 800円~ |
西京区 | 医院 | 週2~3回 | 850円~ |
中京区 | クリニック | 週2日 | 800円~ |
伏見区 | クリニック | 週4日 | 800円~ |
伏見区 | 給食会社 | 相談の上決定 | 800円 |
伏見区 | 福祉施設 | 相談の上決定 | 800円 |
右京区 | 福祉施設 | 週2~3日 | 850円 |
左京区 | スポーツクラブ | 相談の上決定 | 750円 |
※事業所の事情により内容に変更が生じる場合があります。
アルバイトQ&A
- 京栄校生でアルバイトをしている人はどれくらいいますか?
-
京栄校生の約65%がアルバイトをしています。
長期や短期、土日中心のものなど、自分のペースに合わせてアルバイトをしています。 - アルバイトの頻度は週どのくらい?何時間ぐらい?
-
週3.5日、1日5時間程度のアルバイトをしている人が多い京栄校生。勉強との両立のため、バランスをとってアルバイトをしています。
- アルバイトの収入はどれくらい?
-
1ヵ月の平均アルバイト収入は約57,000円。
生活費にしたり、貯金したりするなど計画的に使っている人が多いようです。 - アルバイトをすることは生活費を稼ぐほかにもこんなメリットが…
-
アルバイトは単に生活費を稼ぐだけのものではありません。 アルバイトを経験することで、学校だけでは経験することのできないさまざまなことが得られます。
●社会人意識が身につく
●在学中に現場体験ができる
●卒業後の就職につながることも
※上記アルバイトのデータには、京栄校斡旋以外のものも含まれています。