【栄養士科】進路決定者インタビュー(7~10月)
★7~10月 進路が決まった学生さんをインタビューしました
これから就職活動を始める後輩たちにもアドバイスをいただきました
それでは・・・見ていきましょう
まずは、進路決定先の一部をご紹介します
社会福祉法人京都社会福祉協会
株式会社グリーンハウス
株式会社マルタマフーズ
株式会社魚国総本社 京都支社
社会福祉法人恵泉会
社会福祉法人 空心福祉会
社会福祉法人 永福福祉会 永福こども園部
社会福祉法人清仁福祉会 せいじん保育園
東果大阪株式会社 等
つぎに★就職活動を振り返って一言★
・模擬面接やエントリーシートの添削など手厚くサポートして下さり不安解消や自信に繋がりました。たくさん悩みましたが最終的に自分自身も納得して就職先を決めることができたので良かったです。
(出身校:京都府立西舞鶴高等学校)
・最初の頃は何から動いたらよいのかわかりませんでした。就職フェアや見学会に参加したことで、様々なお話を聞くことができ、ここで働きたいと思える場所に出会え、無事に内定をいただきました。しっかり最後まで頑張ることが大事だと思いました。
(出身校:兵庫県立浜坂高等学校)
・Uターン就職をしたいと思っていたので求人が出た時にすぐに動き出せて良かったです。
(出身校:京都府立網野高等学校)
・自分が何を一番伝えたいか、そのことを念頭に置き、就職活動することで見事第一志望の会社に内定いただくことができました。
(出身校:大阪経済法科大学)
・履歴書やエントリーシートのアドバイスがとても分かりやすかったです。 履歴書作成や面接まで日がない中で添削や面接練習を沢山していただけて安心して本番に挑めました。 手厚いサポートありがとうございました。
(出身校:京都府立須知高等学校)
最後に★これからの意気込み/後輩たちへのメッセージ★
・卒業までに学べることはたくさん学び、しっかりと知識や技術を身につけて卒業したいです。
・少しでも早く活躍できるよう自炊などで調理の経験を更に重ねます。 迷ったら挑戦してみることが大切だと改めて実感しました。
・就活と課題の両立が本当に大変ですが、日頃からコツコツと取り組んでいけば焦る必要はありません。悩んだときは先生方に相談しましょう。頑張ってください!
・早めに動いてたくさん企業説明会に参加した方がいい です。頑張れ~!
・2年生に進級する前から自分のなりたい栄養士像や就職してからやりたいことを考え、その考えに合う企業を探す事が大事です。
✨進路決定✨した
栄養士科の学生さん!
進路決定おめでとうございます
今後の活躍を教職員一同、応援しております
栄養士として活躍できる職場とは❓