1国家試験合格サポート
全国トップレベルの合格実績!
-
第38回管理栄養士国家試験
合格率95.7%!
(全国平均49.3%)過去7年間の平均合格率は、驚異の97.5%。そのうち4回が全員合格の100%!
高い合格率の秘密は、京都栄養独自の国試サポートにあります。
2あなたに合わせた
学びサポート
京都栄養は専任の講師・助手による
「担任・副担任制」でクラスを運営!
勉強についていけるかな…。
専門学校の京都栄養なら!
管理栄養士になるために必要な授業だけを集中して学べる!
新しい環境になじめるかな…。
クラス制の京都栄養なら!
クラスメイトと協力する機会が多く、仲良くなりやすい!
相談したいことができたら…。
担任・副担任制の京都栄養なら!
勉強面だけでなく生活面の悩みも含めて全面サポート!
先輩Voice
国家試験対策クラスは数人のチームにひとりの先生が付くゼミ形式です。
先生と1対1の時間が多いため、分かるまでじっくり解説してもらえます。
勉強方法に不安があるときに相談することもあります。
ゼミ仲間と1週間分の目標を決めて取り組んだり、報告しあったりして、みんなで学びあえるのが楽しいです。
3ステップアップ プログラム
専門的な学びを体験できる活動も充実!
授業だけでは学べない専門性を深めるチャンスが多くあります。
スポーツ栄養サポートチーム
多彩なスポーツ現場と連携し、選手やその両親などに向けたスポーツ栄養の講義や調理実習を実施するなど、本格的にスポーツ栄養について学ぶことができます。
講義
トレーニングの時、試合の時に必要な栄養素やその摂取方法などについて講義。栄養についてあまり知識のない方にも分かりやすく伝えるため、資料作りから取り組みます。
調理実習
講義で説明した栄養を効率的に摂取できるメニューを実際に調理。調理の際のポイントなどを指導しながら一緒に調理を行います。
【連携チーム】※実績
京都府立乙訓高校 スポーツ健康科学科/京都市立紫野高校 野球部/京都工学院高校 ラグビー部/近畿大学 ラグビー部/同志社大学 ボート部など
児童館での食育活動
レシピコンテスト
他にも
- 京都透析食腎臓病食研究会とのコラボ企画
- 地域の特産品を使用したメニュー開発
- 高齢者支援の体力測定会
など実践力を高める場が多くあります。
時間割例
講義実験実習・演習
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
(1) 9:00-10:30 |
栄養教育論 | ホスピタリティセミナーⅠ | 調理学実習Ⅰ | 調理・加工実験 | 新入生ゼミ |
(2) 10:40-12:10 |
基礎生物化学 | 生命のしくみ | 微生物学 | ||
(3) 13:10-14:40 |
基礎栄養学Ⅰ | 食品学実験 | ホスピタリティマインド | 給食実務演習Ⅰ | |
(4) 14:50-16:20 |
食べ物と健康Ⅰ |
授業Pick up!
講義基礎栄養学Ⅰ
糖質・脂質などの構造や機能を学習。私たちの健康の維持に関わる栄養素について、基本的な知識を身につけます。
実験調理・加工実験
米、卵、肉、魚、野菜などを実験器具を使って栄養や機能の側面から観察。また、調味料の量を変えた料理を実際につくり、栄養とおいしさのバランスも学びます。
実習&演習調理学実習Ⅰ
調理の基礎である包丁の研ぎ方や扱い方、食品の取り扱いについて、実習を通じて習得。その応用として調理技能や衛生管理の基本的な知識を学びます。
その他のカリキュラム
- 食べ物と健康Ⅱ
- 食品衛生学
- 調理学
- 調理学実習Ⅱ
- 情報処理実習
- 給食実務演習Ⅱ
- 実践栄養学実習Ⅰ
- 実践栄養入門 など
※時間割とカリキュラムは、一部変更になる場合があります。
時間割例
講義実験実習・演習
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
(1) 9:00-10:30 |
応用栄養学実習 | 給食実務実習Ⅱ | 調理学実習Ⅲ | 栄養教育論Ⅱ | |
(2) 10:40-12:10 |
人体の構造と疾病の成り立ちⅡ | 応用栄養学Ⅱ | |||
(3) 13:10-14:40 |
人体の機能Ⅰ | 基礎栄養学実験 | 食物・栄養実践研究 | 管理栄養士のためのデータ処理 | |
(4) 14:50-16:20 |
臨床栄養学Ⅱ |
授業Pick up!
講義応用栄養学Ⅱ
学童期から高齢期にかけて、各ライフステージでの身体特性の知識や栄養管理の方法を習得。ストレスを感じた場合など、特殊な環境での生理的変化も学びます。
実験食品衛生学実験
身近な食品や調理器具を使った実験を通して、食中毒菌や食品添加物について学習。衛生管理や品質管理の重要性も合わせて学びます。
実習&演習給食実務実習Ⅱ
病院や施設、学校などの給食施設において、対象者にあわせた給食を提供するための献立作成や調理、効率的な給食運営をするための総合的な能力を養います。
その他のカリキュラム
- 人体の機能Ⅰ・Ⅱ
- 基礎栄養学実験
- 臨床病態学
- 社会・環境と健康Ⅰ
- 栄養教育論Ⅱ
- 臨床栄養学Ⅰ・Ⅱ
- 公衆栄養学
- 調理学実習Ⅲ
- 給食実務実習Ⅰ
- 応用栄養学実習 など
※時間割とカリキュラムは、一部変更になる場合があります。
時間割例
講義実験実習・演習
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
(1) 9:00-10:30 |
生化学実験 | 臨床栄養学実習Ⅱ | 栄養カウンセリング演習 | スポーツ栄養学 | |
(2) 10:40-12:10 |
臨床検査学 | 医学英語 | |||
(3) 13:10-14:40 |
公衆栄養学実習Ⅰ | 臨床医学概論 | 医学用語 | キャリアデザイン | 臨床栄養活動演習 |
(4) 14:50-16:20 |
臨地実習事前事後指導 |
授業Pick up!
講義スポーツ栄養学
スポーツ選手の競技力向上を目的とした栄養摂取や栄養管理の基本を身につけます。また、健康づくりのために、実際の運動についても学んでいきます。
実験生化学実験
生体反応に関わるさまざまな物質を分離・精製する実験を通して、各栄養素の生化学的な特性を学びます。また、電気泳動法など、高度な実験手法も習得します。
実習&演習健康運動演習
健康づくりのための運動の基準や、運動による生理的な反応などを実践的に学び、安全で効果的に運動指導ができる管理栄養士をめざします。
その他のカリキュラム
- 臨床検査学
- 解剖生理学実験
- 栄養カウンセリング演習
- 臨床栄養学実習Ⅰ・Ⅱ
- 給食実務実習Ⅲ
- 公衆栄養学実習Ⅰ・Ⅱ
- 臨床栄養活動演習
- 実践栄養学実習Ⅰ など
※時間割とカリキュラムは、一部変更になる場合があります。
時間割例
講義実験実習・演習
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
(1) 9:00-10:30 |
栄養と心理 | 管理栄養士総合演習Ⅰ | 疫学研究の基礎 | ||
(2) 10:40-12:10 |
実践介護サービス | 食品薬学 | |||
(3) 13:10-14:40 |
食環境学 | 専門プログラム | 特別講義Ⅳ | 管理栄養士総合演習Ⅰ | |
(4) 14:50-16:20 |
授業Pick up!
講義ホスピタリティセミナーⅡ
管理栄養士には知識や技能だけではなく、人間的魅力も必要。幅広いジャンルから講師を招き、体験談を中心としたセミナーを通して、豊かな人間性を養います。
講義食環境学
環境問題の現状について学び、その重要性を認識することが目的の授業。最新技術を用いた問題解決への取り組み方を実例を確認しながら理解していきます。
講義疫学研究の基礎
栄養指導をするうえで、国民の健康状態を正しく解釈することは必須条件。栄養調査法の基本を学び、その結果を正しく解釈する基礎知識を身につけます。
その他のカリキュラム
- 特別講義Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
- キャリアデザインⅢ
※時間割とカリキュラムは、一部変更になる場合があります。
4年次専門プログラム
4年次になると、4つの専門プログラムから自分の夢に合ったプログラムを選べます。
専門的な分野をより深く学ぶことができるので、思い描いた夢にグッと近づけます!
病院福祉栄養
プログラムスポーツ栄養
プログラム食品研究・開発
プログラム給食マネジメント
プログラム
めざせる資格
卒業と同時に取得できる資格
- 管理栄養士国家試験 受験資格
国家資格である管理栄養士は、食や栄養のスペシャリストとして、栄養教育や保健指導にあたります。 - 栄養士
食のアドバイザーとして、主に給食や食事を提供する現場で献立作成や調理にあたります。 - 高度専門士<衛生専門課程>
修業年限が4年以上の専門学校で、文部科学大臣が指定した課程の卒業者に与えられます。大学院への進学も可能です。 - 食育栄養インストラクター
食育の推進に貢献できる管理栄養士として認定されます。
※栄養士実力認定試験で「認定A」の取得が必要です。
めざせる資格・検定
- 管理栄養士
- 製菓衛生師
- アスリートフードマイスター
- 家庭料理技能検定
- 野菜ソムリエ
- 食品表示検定
- フードコーディネーター
就職
卒業生のほとんどが
資格を活かした専門職に就職
-
就職率
高い就職率のヒミツは、徹底したOne to Oneの支援体制。就職活動の進め方から、履歴書の添削・面接対策まで、一人ひとりにあわせてサポートします。
就職率98.1%
このうち栄養分野への
専門職就職率は、
100%
専門職就職率ってなに?
専門職就職は、学校で学んだ専門知識や技能を活かせる、分野・職業への就職のことです。管理栄養士の勉強をしたら、「管理栄養士」として働きたい!京都栄養の高い専門職就職率は、そんな想いに応えています。