京都栄養が独自で設置している奨学金制度。
あなたの学びたい気持ちを全力で応援します。
Point
1
- 返済不要!
- 採用金額分を授業料から免除。
返済は一切不要です。
Point
2
- 複数応募可能!
- 複数応募でチャンスを
広げることができます。
※最も金額の高い1つのみ採用
Point
3
- 選考なしの種類も!
- 応募条件に当てはまれば
確実に採用される奨学金も。
入学前応募
出願時に応募できる奨学金です。
特待生
- 管理栄養士科:最大240万円
- 診療情報管理士科:最大180万円
- 栄養士科、医療事務・医療秘書科:最大120万円
家庭の経済状況と成績を総合的に判断し、学費を減免します。
金額 | 最大60万円 |
---|---|
採用人数 | 10名まで |
応募条件 | なし |
免除期間 | 最短修業年限 |
対象入試 | 全入学選考 |
選考基準 | 入学選考の成績、最終出身校の成績、世帯の経済状況 |
必要書類 | 以下の2点 ・高等学校調査書または最終出身校の成績証明書 *出願書類を兼用可 ・家計支持者の所得証明書(原本) *源泉徴収票は不可 |
選考日 | (初回)2023/10/28 以降は各入学選考時 |
入試成績優秀者奨学金
- 入学選考の成績優秀者を対象に、学費を減免します。
金額 | 最大60万円 |
---|---|
採用人数 | 20名まで |
応募条件 | なし |
免除期間 | 初年度 |
対象入試 | 指定校推薦入学を除く全入学選考 |
選考基準 | 入学選考の成績 |
必要書類 | なし |
選考日 | (初回)2023/10/28 以降は各入学選考時 |
入学前成績優秀者奨学金
- 最終出身校の成績優秀者を対象に、学費を減免します。
金額 | 最大60万円 |
---|---|
採用人数 | 20名まで |
応募条件 | なし |
免除期間 | 初年度 |
対象入試 | 全入学選考 |
選考基準 | 最終出身校の成績 |
必要書類 | 高等学校調査書または最終出身校成績証明書 *出願書類を兼用可 |
選考日 | (初回)2023/10/28 以降は各入学選考時 |
AO入学奨学金
- AO入学で受験する方を対象に、学費を減免します。
指定校推薦入学奨学金
- 指定校推薦入学で受験する方を対象に、学費を減免します。
金額 | 最大15万円 |
---|---|
採用人数 | 5名まで |
応募条件 | なし |
免除期間 | 初年度 |
対象入試 | 指定校推薦入学 |
選考基準 | 管理栄養士科:入学選考の成績、最終出身校の成績 その他の学科:最終出身校の成績 |
必要書類 | なし(出願書類を兼用) |
選考日 | 2023/10/28 |
一人暮らしサポート奨学金
- 地元から離れて暮らす方を対象に、学費を減免します。
金額 | 最大10万円 |
---|---|
採用人数 | 10名まで |
応募条件 | 自宅からの通学が困難な高校生 *対象地域は下記「対象エリア」参照 |
免除期間 | 初年度 |
対象入試 | 再進学入学以外の入学選考 |
選考基準 | 入学選考の成績、最終出身校の成績 |
必要書類 | 高等学校調査書 *出願書類を兼用可 |
選考日 | (初回)2023/10/28 以降は各入学選考時 |
一人暮らしサポート奨学金 対象エリア
京都府・滋賀県・大阪府・兵庫県・奈良県以外に在住している方。ただし、下記の地域は応募することが可能です。
京都府 | 京都府北部 (福知山市、舞鶴市、綾部市、宮津市、京丹後市、与謝郡) |
---|---|
滋賀県 | 滋賀県北部 (長浜市、米原市) |
大阪府 | 次の地域以外の市町村 (高槻市、茨木市、箕面市、池田市、三島郡、枚方市、交野市、寝屋川市、摂津市、吹田市、豊中市、四條畷市、門真市、守口市、大阪市、東大阪市、八尾市、藤井寺市、松原市) |
兵庫県 | 次の地域以外の市町村 (神戸市、川西市、宝塚市、伊丹市、尼崎市、西宮市、芦屋市、明石市) |
奈良県 | 次の地域以外の市町村 (奈良市、天理市、生駒市、生駒郡、北葛城郡、磯城郡、大和郡山市、桜井市、大和高田市、香芝市、橿原市、葛城市) |
再進学サポート奨学金
- 高校既卒の方や社会人の方を対象に、学費を減免します。
金額 | 最大30万円 |
---|---|
採用人数 | 10名まで |
応募条件 | 下記のいずれかを満たす者 ・社会人経験1年以上 ・大学、短大、専門学校の在籍者 ・大学、短大、専門学校の卒業者 |
免除期間 | 初年度 |
対象入試 | 全入学選考 |
選考基準 | 入学選考の成績、最終出身校の成績 |
必要書類 | 以下の2点 ・最終出身校成績証明書 ・最終出身校の卒業(見込)証明書または在学証明書 *出願書類を兼用可 |
選考日 | (初回)2023/10/28 以降は各入学選考時 |
資格認定奨学金
- 特定の資格・検定取得者を対象に、学費を減免します。
金額 | 2/5/10万円 |
---|---|
採用人数 | 対象者全員 |
応募条件 | 別表に記載の資格・検定取得者 |
免除期間 | 初年度 |
対象入試 | 全入学選考 |
必要書類 |
資格、検定の取得を証明できるもの(写し可) *調査書に記載がある場合は代用可 |
審査日 | (初回)2023/10/28 以降は各入学選考時 |
備考 | 最も支給額が多い区分一つのみ該当します。 調理師免許のみ取得見込みでも応募が可能です。 |
資格取得者奨学金該当資格リスト
金額 | 該当資格 |
---|---|
10万円 |
|
5万円 |
|
2万円 |
|
【医療学科限定】 再進学応援奨学金
- 学び直しを考える方や、再進学を目指す方を対象に、学費を減免します。
金額 | 15万円 |
---|---|
採用人数 | 対象者全員 |
応募条件 | 医療事務・医療秘書科または診療情報管理士科の出願者のうち、下記のいずれかを満たす者 ・社会人経験1年以上 ・大学、短大、専門学校の在籍者 ・大学、短大、専門学校の卒業者 |
免除期間 | 初年度 |
対象入試 | 全入学選考 |
必要書類 | なし |
審査日 | (初回)2023/10/28 以降は各入学選考時 |
同窓生ファミリー奨学金
- 大和学園の同窓生やその親族を対象に、学費を減免します。
金額 | 10万円 |
---|---|
採用人数 | 対象者全員 |
応募条件 | 本人もしくは4親等以内の親族が下記の大和学園グループ校の卒業生または在校生の者 【大和学園グループ校】 京都調理師専門学校、京都製菓技術専門学校 (通信課程除く)、京都栄養士専門学校、京都栄養医療専門学校、キャリエール国際ビジネス専門学校、京都ホテル観光ブライダル専門学校 |
免除期間 | 初年度 |
対象入試 | 全入学選考 |
必要書類 | なし |
審査日 | (初回)2023/10/28 以降は各入学選考時 |
【提携学生寮利用者限定】 学生奨学寮制度
- 「提携学生寮」の利用者を対象に寮費等を減免する制度です。
入学後応募
入学後に応募できる奨学金です。
勉学サポート奨学金
- 在学中の学業に励み、優秀な成績を修めている者
緊急奨学金
- 非常災害等により家計が急変し、学費の支払いが困難になった者
同窓会報奨金
- 自らの技術と知識の向上を図る意欲を持ち、コンテスト出場やボランティア活動、研究活動において顕著な功績を残した者
申込方法・必要書類
❶申込
【AO入学の場合】
- 本出願時に提出する「出願許可証」もしくは「内定通知書」の応募欄に記入。
【AO入学以外の入学選考の場合】
- 出願フォームの応募欄にて選択。
❷書類提出
「郵送」または「持参」にて必要書類を提出。
必要書類 | 特待生 | 入試成績 | 入学前成績 | AO/指定校 | 一人暮らし | 資格認定 | 再進学 | 奨学寮 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
高等学校調査書 または最終出身校 成績証明書 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
最終出身校の卒業(見込) 証明書または在学証明書 |
〇 | |||||||
資格・検定の取得を 証明できるもの |
〇 | |||||||
家計支持者の 所得証明書(原本) |
〇 |
受付締切日17:00必着。期限までに書類が揃わない場合は応募できません。
❸入学選考・奨学金採否決定
提出された書類および選考基準に則り、奨学金の採否を決定します。
❹通知
奨学金の採否を通知します。通知される時期は奨学金の種類によって異なります。
\ こちらもチェック /
注意事項
選考
複数の奨学金制度に応募可能ですが、採用される奨学金は一つのみです。
複数受給資格がある場合は、最も金額の大きい一つのみが採用されます。
採用になった場合
- 奨学金給付通知書および誓約書を送付します。
(注)規定授業料と給付される奨学金との差額がある場合には、差額の納入通知書も送付します。 - 誓約書は、必要事項を記入・押印のうえ、指定された期限までに提出してください。理由なく、期限までに提出されない場合は採用を取消します。
- 採用になった後、「国の高等教育修学支援新制度」の対象となった場合、採用を取り消し、国からの給付に振り替えます。
不採用になった場合
不承認通知書を送付します。
特待生・奨学生の心得
大和学園奨学金給付規程、学則等を守り、本学園の指示にしたがうとともに、特待生・奨学生としての資質の維持向上に努める必要があります。
特待生・奨学生の資格取り消し
次の各項目に該当する場合は、特待生・奨学生の資格を取り消し、奨学金を返還いただきます。
- (1)提出書類に虚偽の記入が認められたとき
- (2)退学、懲戒処分を受けたとき
- (3)学業成績が不良となったと認められるとき
- (4)奨学金の給付を辞退したとき
- (5)その他奨学金給付の目的に達する見込みがなくなったと認められたとき
特待生・奨学生制度応募申請書の記入上の注意
特待生・奨学生制度応募申請書は、選考上の大切な資料ですから、出願時の状態で、事実を正確に記入してください。記入すべきことが書かれていない場合や、判読しにくい場合など、内容に不備があるときは選考から除外します。また、内容が事実と相違して記入されている場合は採用後でも、給付を取消しますので、正確に記入するよう注意してください。