栄養・医療事務分野のプロが教える。だから、キミもプロになれる。

京栄校では、第一線として活躍する講師陣をそろえています。
現場の経験をふまえた指導ができるからこそ、プロを育てることができます。

  • 栄養分野
  • 医療事務分野
  • 石伏 穣先生

    石伏 穣先生

    • 管理栄養士
    • 衛生検査技師
    • 元国立病院栄養管理室長
    担当科目
    • 献立作成演習(基礎)
    • 給食実務演習Ⅰ/Ⅱ
    • 病院福祉栄養実習
    • 給管経営管理論 ほか
  • 植杉 優一先生

    植杉 優一先生

    • 博士(食物栄養学)
    • 管理栄養士
    • 公認スポーツ栄養士
    • JAFF公認ジュニアコーチ
    担当科目
    • 社会・環境と健康Ⅰ/Ⅱ
    • スポーツ栄養学
    • スポーツ栄養実習
    • 健康運動演習 ほか
  • 小笠原 淳先生

    小笠原 淳先生

    • 調理師
    • ふぐ処理師
    • 日本料理専門調理師
    • 京都府調理師会理事
    担当科目
    • 給食実務実習Ⅰ/Ⅱ
    • 実践調理学実習
    • フードデザイン実習 ほか
  • 影山 弘典先生

    影山 弘典先生

    • 修士(政策科学)
    担当科目
    • ホスピタリティセミナーⅡ ほか
  • 岸本 浩先生

    岸本 浩先生

    • 管理栄養士
    担当科目
    • 調理学実習Ⅲ
    • 実践調理学実習 ほか
  • 笹井 めぐみ先生

    笹井 めぐみ先生

    • 管理栄養士
    担当科目
    • 臨床栄養活動演習
    • 臨床栄養学実習
    • 給食実務実習Ⅰ/Ⅱ ほか
  • 高柳 公仁子先生

    髙栁 公仁子先生

    • 修士(家政学)
    • 管理栄養士
    • 衛生検査技師
    • HACCP普及指導員
    • ペストコントロール技術者
    担当科目
    • 調理学
    • 微生物学
    • 食品材料学
    • 食品学実験
    • 食品衛生学実験 ほか
  • 滝本 圭子先生

    滝本 圭子先生

    • 修士(栄養科学)
    • 管理栄養士
    担当科目
    • 食品衛生学
    • 解剖生理学実験
    • 食品衛生学実験 ほか
  • 藤本 香緒里先生

    藤本 香緒里先生

    • 管理栄養士
    • 元県職員
    担当科目
    • 給食実務実習Ⅰ/Ⅱ
    • 臨床栄養学Ⅱ
    • 臨床栄養学実習 ほか
  • 中川 佳美先生

    中川 佳美先生

    • 管理栄養士
    担当科目
    • 給食経営管理論
    • 給食実務実習Ⅰ/Ⅱ
    • 献立作成演習(応用) ほか
  • 増田 友輔先生

    増田 友輔先生

    • 修士(スポーツ科学)
    • 管理栄養士
    • 公認スポーツ栄養士
    担当科目
    • スポーツ栄養実践演習
    • 応用栄養学Ⅱ
    • 給食実務実習Ⅱ ほか
  • 水野 裕士先生

    水野 裕士先生

    • 修士(学術)
    • 製菓衛生師
    • 上級食品表示診断士
    担当科目
    • ホスピタリティセミナーⅠ
    • 食環境学
    • 食品学 ほか
  • 矢部大先生

    矢部 大先生

    • 管理栄養士
    • 調理師
    • 栄養教諭第一種免許状
    担当科目
    • 調理学
    • 調理学実習Ⅰ/Ⅱ ほか
  • 山口 友貴絵先生

    山口 友貴絵先生

    • 博士(家政学)
    • 管理栄養士
    担当科目
    • 公衆栄養学
    • 公衆栄養学実習Ⅰ
    • 生化学実験 ほか
  • 山根 泰子先生

    山根 泰子先生

    • 修士(食物栄養科学)
    • 管理栄養士
    • 病態栄養専門管理栄養士
    • がん病態栄養専門管理栄養士
    • NST専門療法士
    担当科目
    • 臨床栄養学Ⅰ
    • 生活習慣病対策総合演習
    • 管理栄養士総合演習 ほか
  • 太田 映美先生

    太田 映美先生

    • 元病院事務次長
    • 認定医師秘書
    • 秘書技能検定1級取得
    担当科目
    • レセプト演習Ⅰ/Ⅱ/Ⅲ
    • 医療事務の基礎Ⅰ
    • 病院実習Ⅰ ほか
    心豊かな人を育てたい。

    医療分野では、患者様だけでなく、あらゆる方に目配り、気配りできることが大切だと考えています。
    実習を通じて「相手の幸せ」を「自分の幸せ」と感じられるメディカル・ホスピタリティに満ちた心豊かな人になりましょう。

  • 伊藤 類先生

    伊藤 類先生

    • 診療情報管理士
    • 院内がん登録初級者研修修了
    担当科目
    • 医療統計Ⅱ
    • 保険医療情報学
    • ホスピタリティ論Ⅰ ほか

    医療現場には様々な情報があり、その量はとても膨大です。
    そのすべての情報を管理し分析を行い医学研究や病院経営にフィードバックしていくことが診療情報管理士の務めです。 IT化や情報の開示化が進む中、疾病や死因などの情報を正確に管理・分析することで病院のブランド力を上げるプロフェッショナルな診療情報管理士を育成します。 診療情報管理士は時代のニーズに合った今後活躍が期待される資格であり、京栄校では資格取得に向けて全面的にバックアップします。

  • 山本 悦子先生

    山本 悦子先生

    • 急性期病院診療情報管理室勤務
    • 診療情報管理士
    • 医療情報技師
    • 院内がん登録実務中級者研修修了
    担当科目
    • ゼミ研究Ⅰ/Ⅱ
    • 国際統計分類Ⅰ
    • がん登録
    • DPC/PDPS演習 ほか

    医療情報は、医師など医療スタッフだけでなく、患者さんやそのご家族も閲覧・活用します。
    情報を見やすく利用しやすい状態で管理することはとても大切な仕事です。
    みなさんも、相手の立場になって仕事ができる医療スタッフをめざしませんか。