第7回食物アレルギー対応食料理コンテストに挑戦!
2022年03月31日
みなさん、こんにちは!京都栄養医療専門学校です

本日は、京都栄養の学生の活躍をご紹介

京都栄養医療専門学校栄養士科2年生の学生2名が、
「第7回食物アレルギー対応食 料理コンテスト」に挑戦しました

※食物アレルギー対応食 料理コンテストとは

公益財団法人ニッポンハム食の未来財団が主催するコンテストで、食物アレルギーと向き合っている方々へ広く浸透していくことを目的に開催されています。
本校の学生が応募した作品のテーマは「とぅるとぅるあんかけ茶わん蒸し
」

この作品は、「卵・乳・小麦」を使用せずに作られたアレルギー対応食で、茶碗蒸しに必要な「卵の特性」を、代わりに「長いも・豆乳」を活用して作られています。
さらに、赤・緑・黄色と様々な野菜を組み合わせ、見た目もカラフルにすることで、小さな子供の目に留まりやすく、野菜もしっかり摂取できるように工夫がされています




「とぅるとぅるあんかけ茶わん蒸し」
安心・安全!そして見た目も楽しく食べられる素敵な作品ですね




作品を作った栄養士科の学生たち

今年から栄養士として社会に羽ばたかれるお二人

京都栄養一同、これからのご活躍を応援しています



京都栄養医療専門学校の栄養士科は、2年生から選べる4つのコースがあり、
なりたいスペシャリストを目指すことができます

栄養士科で選べる4つのコース
①病院・福祉栄養コース
②保育園栄養士コース
③スポーツ栄養士コース
④フード・食品開発コース
京都栄養医療専門学校はこちら★
栄養士科はこちら★
栄養士に興味がある方はぜひオープンキャンパスもチェック!
オープンキャンパスをみる★
フォロー&登録して最新情報を手に入れよう!
Instagram
Twitter
LINE
YouTube
この記事へのトラックバックURL
https://www.kyoto-eiyoiryo.ac.jp/blog/news/220326allergy/trackback/