2022.05.16
「いよいよ実習デビュー!調理実習のご紹介☆」
みなさんこんにちは!京都栄養医療専門学校です

今回は、入学したばかりの栄養士科1年生の実習授業をお届け

はじめての実習風景をご紹介したいと思います。
今日のメニューは、みんな大好き!「焼きそば」です



最初の実習では、基本的な包丁の持ち方や切り方、
西洋料理と和食料理の「包丁の構え方」など専門的知識を学びます。

つぎに、学んだ知識をもとに実際に野菜を切る練習をしていきます

時には先生からレクチャーを受ける姿も





次にガスコンロやIHコンロの使用方法を学びます。
まずは「お肉から炒めて、次に野菜を炒める。」など
食材を調理する順番を学びます




食材を加熱するときは、火加減に注意することがポイント


盛り付けをして、完成


【京都栄養のココがPoint】
Point1
京都栄養の実習室には、大型モニターを完備しているので、
先生が料理をする手元をよく見ることができます




Point2
実習で分からなくなっても、助手の先生が丁寧にサポートしてくれるので、
取り残される心配なし!
同じ夢を持つクラスメイトもいるので、安心して学ぶことができます


いかがでしたか

京都栄養では、学生一人ひとりの学びをサポートする「One to One」 が魅力です。
また、クラス制だから同じ夢に向かって頑張る仲間もたくさん

オープンキャンパスでは、実際に「栄養士」「管理栄養士」の授業を
体験することができます

興味のある方はぜひご参加ください

フォロー&登録して最新情報を手に入れよう

Instagram
Twitter
LINE
YouTube