【医療学科】最大21個取得!資格合格率が高いヒミツとは??
2021年06月28日
いつでも丁寧なサポートで無理なく資格取得をめざす!
こんにちは
暑い日が続きますが、熱中症にはお気をつけてくださいね


医療事務・医療秘書科、診療情報管理士科の学生はたくさんの検定にチャレンジして合格しています
京栄校生:一人平均13.4個(2021年3月卒業生実績)
取得できる資格検定は最大21個 (診療情報管理士科)
今回はそんな合格率の高さのヒミツを特別にお伝えします
ポイント①:授業が検定試験につながっている!
出題傾向を熟知した「プロの講師陣」による対策授業で合格へ直結するテクニックを直伝
検定対策はほとんどが15回授業!半年かけて過去問題やオリジナル問題を解いて、試験問題にゆっくりとなれていきます
授業の最終回が検定試験の日になっていることも!


検定対策はほとんどが15回授業!半年かけて過去問題やオリジナル問題を解いて、試験問題にゆっくりとなれていきます

授業の最終回が検定試験の日になっていることも!

ポイント②:ほとんどの試験会場が学校!
京都栄養医療専門学校は多くの資格・検定の試験会場として指定されています
落ち着いた環境でクラスメイトと一緒に受験できちゃうんです
直前まで友達と復習しておさらいができるのもうれしいですね

落ち着いた環境でクラスメイトと一緒に受験できちゃうんです

直前まで友達と復習しておさらいができるのもうれしいですね

写真は、先日の医事コンピュータ技能検定試験の直前の様子です
みなさん「授業で習ったことを活かせるようにがんばる
」と意気込んでいました!


みなさん「授業で習ったことを活かせるようにがんばる



ポイント③:One to Oneの個別サポートが手厚い!
授業中はもちろん、授業後や休み時間でも、一人ひとりに合わせて個別にサポート
いつでも先生がそばにいてわからないところはわかるまでしっかりと教えてもらえるので、
「ひとりで困った、どうしよう💦」の心配なし

いつでも先生がそばにいてわからないところはわかるまでしっかりと教えてもらえるので、
「ひとりで困った、どうしよう💦」の心配なし

また、勉学ルームという自習室を開放し、先輩が後輩に教えることもあります



京都栄養医療では「就職に有利」だからという理由だけでなく、
「自分自身の成長につなげるため」に、たくさんの資格取得を目指しています
資格を取ることで自信がついて、自然と勉強へのモチベーションが上がります

「自分自身の成長につなげるため」に、たくさんの資格取得を目指しています

資格を取ることで自信がついて、自然と勉強へのモチベーションが上がります


ぜひみなさんも、無理なくたくさんの資格が取得できる京都栄養医療で一緒に学びませんか⁇

この記事へのトラックバックURL
https://www.kyoto-eiyoiryo.ac.jp/blog/news/iryo.shikaku.21/trackback/