1. 管理栄養士・医療事務を目指すなら【京都栄養医療専門学校】TOP
  2. 京栄校What'sNew
  3. 【栄養士科】保育園栄養士コース「こどものための食育実習」 | 京栄校What'sNew

【栄養士科】保育園栄養士コース「こどものための食育実習」

2023年05月30日

京都栄養医療専門学校の栄養士科は、2年次に専門コースを選択することができます。
 4つの専門コース 
 ★病院・福祉栄養コース
 ★保育園栄養士コース
 ★スポーツ栄養コース
 ★フード・食品開発コース

今回は、保育園栄養士コースの学生たちが受講する「こどものための食育実習」の授業に潜入!
食物アレルギー対応の幼児食について学びました。

まずは先生がアレルギー対応の献立について説明。
卵・乳・小麦を除去したメニューのポイントを知ります。
こどものための食育 京都栄養医療専門学校1

今回アレルギー対応食のために変更する点はこちら。
゚*。*☆*。*゚*。*☆*。*゚*。*☆*。*゚*。*☆
・ハンバーグ
基本献立:パン粉・牛乳
アレルギー対応献立:じゃがいも

・クリームシチュー
基本献立:牛乳
アレルギー対応献立:豆乳
*。*☆*。*゚*。*☆*。*゚*。*☆*。*゚*。*☆
アレルギー対応による変更が最小限になるように、
基本献立でも卵を使用しない、米粉を使用するなど工夫しています。

 

さっそく調理開始!

こどものための食育 京都栄養医療専門学校2こどものための食育 京都栄養医療専門学校3
アレルゲンの混入を防ぐため、基本献立を扱う人、アレルギー対応献立を扱う人に分かれて協力しながら調理します。
基本献立を扱う人は、帽子に赤いシールをつけて、周りの人が分かるようにしています。

こどものための食育 京都栄養医療専門学校4
先生が見回りながらアドバイス!
食材の置き場所や、調理手順も細かくチェックしてくれます。

こどものための食育 京都栄養医療専門学校5
盛り付けの時も混ざらないように気を付けて。

完成!

基本献立
こどものための食育 京都栄養医療専門学校6

アレルギー対応献立
こどものための食育 京都栄養医療専門学校7こどものための食育 京都栄養医療専門学校8
トレイと食器を変えて区別します。ハンバーグの形を変えているのもポイント。
盛り付けが終わったら、ラップをしてアレルゲンの混入も防ぐ

最後は先生から全体のまとめ。
アレルギー対応の注意点はもちろん、
幼児食の基本となる食材のサイズや、食器の配置にも気を付けることができたかなど、
様々なチェックポイントを一緒に確認。

現場を想定した調理実習で、たくさんの学びが得られました!

栄養士科についてもっと知る>>
無料パンフレットを請求する>> 


この記事へのトラックバックURL

https://www.kyoto-eiyoiryo.ac.jp/blog/news/kodomo0530/trackback/