2023.04.28
【栄養士科】こどものための食育実習~大人の食事からの幼児食・離乳食調理~
大人の食事からの幼児食・離乳食調理!
栄養士科2年生のコース別授業に潜入

保育園コースの「こどものための食育実習」についてご紹介します

この授業では乳児期、離乳期、幼児期に適した献立作成・調理能力、食育の知識・技術を修得します

今日は「大人の食事から幼児食・離乳食展開」をテーマに調理実習を行いました

<メニュー>
蓮根のハンバーグ・さつまいもの肉そぼろ

カレー・ほうれん草のサラダ

ぎょうざ・麻婆ナス

調理実習では、こどもたちが食べやすいように細かく食材を切ったり、
人参をハート型
に型抜きしたりたくさんの工夫をしながら取り組みました






先生から下処理後のまな板は、殺菌・消毒するなど衛生管理について指導がありました

またこども用のごはんの味付けは、塩分を1/3~半分ほど抑えた量が適切なんだとか

【学生インタビュー】


こどもはさつまいもは皮が苦手かと思ったので、皮をとりました

こども向けにできる限り食材は細かくしたのと、ぎょうざの包み方を工夫しました

離乳食はみじん切りがんばりました

しっかり火を通すことも意識しました



塩分控えめだからか薄味でしたが、いい感じでした

美味しくできてよかったです




こどもの食事に興味があって選びました

将来保育園以外に就職すると、なかなか子どもの食事を考える機会が少ないと思ったので、
学校で学べるだけ学びたいと思います

離乳食を作ることができて、珍しい発見があり新鮮です

こどもたちのさまざまな食事をもっと深く学びたいです

ぜひみなさんにとって有意義な学びになりますように
