【医療事務分野2年】「プレゼンテーション」チーム発表会!
2021年01月7日
みなさん、こんにちは!
今回は医療事務・医療秘書科、診療情報管理士科2年生の授業
「プレゼンテーション」について取材しました!



「プレゼンテーション」の授業では、
情報収集、スライド作成、PowerPointの操作スキルなど
プレゼンのために必要な手法を学びます。
また、発表などを繰り返し、聞き手目線に立った
プレゼンテーション力を身につけています!
取材した日は、チーム発表会!
3~4人で1グループになり
リーダー、サブリーダー、パソコン担当など
役割を分担して行いました。
発表テーマも自分たちで考えたので
発表の様子をテーマごとにご紹介します!

♦ 大和学園について ♦

京栄校だけではなく、グループ校についても情報収集!
の特徴を話してくれました!
でもやっぱり京栄校が一番!ということで、
京栄校に来てよかったこと
好きな科目ランキングも教えてくれました





中には、PVを作成しているチームも!
全てPowerPointで作成したということで
操作スキルの向上がみられました


♦ 京栄校周辺のお店紹介 ♦

授業の空き時間に行けるお店を紹介してくれました。
おすすめの商品なども詳しく教えてくれていたので他の学生も興味深々!

学校のパンフレットの後ろにも何店舗か載せていますが
その他にもステキなお店がたくさんありますよ

♦ 先生図鑑(先生紹介)♦


医療事務分野の先生紹介をしてくれました。
前もってインタビューをしていたので、
「子どもの頃の夢」や「先生についてのプチ情報」など、情報がもりだくさん!
聞いているみんなも楽しそうでした



小辻先生は、子どもの頃の夢が先生だったらしいです!
夢が叶っていますね(^O^)
♦京栄校のオープンキャンパス♦
学生スタッフとしてオープンキャンパスを盛り上げてくれている学生が、
京栄校のオープンキャンパスについて詳しく説明してくれました!

このチームは指示棒を使って発表してくれたので
聞き手もどこに注目すれば良いかわかりやすかったです




オープンキャンパスの良さについても説明してくれました。
さすが学生スタッフ経験者!実際に経験している人から聞くと
説得力が違いますね



発表後は、説得力・独創性・論理性・表現力・時間配分
などの項目に合わせて評価しました。
全員が学校のことについて発表してくれましたが
それぞれチームごとの個性があふれていましたね

他のチームを見て、自分にも取り入れたいプレゼンテーション力を
考える機会にもなったのではないでしょうか?

みなさん、おつかれさまでした☆
京栄校では、学校の雰囲気を知ってもらえる
オープンキャンパスを毎月開催しています!

医療事務分野に興味がある方はぜひ一度ご参加ください

京栄校を知り尽くした在校生もお待ちしてます

- PREV
-
【医療事務分野2年】病院実習の発表会!
この記事へのトラックバックURL
https://www.kyoto-eiyoiryo.ac.jp/blog/news/purezen/trackback/