2025.01.20

【地域健康栄養支援センター】食の未来セミナー(3/15開催)

大和学園地域健康栄養支援センターが毎年開催している食の未来セミナーのお知らせです。
今回は「災害時に備える。食事と栄養管理。」がテーマとなります。

京都栄養医療専門学校で講師を務める管理栄養士の湯面 百希奈と、当センターの主任で日本栄養士会災害支援チーム(JDA-DAT)のリーダーとしても活躍中の石伏 穣が講演を行います。
セミナーは、会場参加だけでなく、オンラインでも参加可能なハイブリッド形式で行われます。
ぜひご参加ください!

地域の皆さまや、栄養に興味関心をお持ちの方々に、少しでもお役に立てる講演となれば幸いです。

大和学園地域健康栄養支援センター 食の未来セミナー

日 時:2025年3月15日(土)11:00~12:50(10:30受付開始)
会 場:【来場】京都栄養医療専門学校(定員60名)
    【WEB】YouTubeライブ(定員200名)
参加費:無料
ご案内チラシはこちら

第1部~講義編~

講師:湯面 百希奈
災害時に知っておきたい栄養管理と健康維持
ライフラインの停止が予測される非常時に、栄養バランスを保つための工夫や食事方法について解説します。
限られた環境下でも健康を維持するための実践的な知識を提供し、備えの重要性をお伝えします。

第2部~実演編~

講師:石伏 穣
災害時現場から学ぶ。実践的な食事管理法
能登大震災の復興支援チームに参加した石伏が、避難所での炊き出しや非常食の提供、調理法、栄養管理の実際について実習を交えて教えます。実際の災害現場に基づく具体的な対応方法を学ぶ実演編です。

 

お申込みについて

以下のいずれかの方法でお申込みください。
ⅰ.  お申込みフォームにて、必要事項を入力
ⅱ. 電話にてお申込み (075-872-8500:代表)

お問い合わせ

学校法人大和学園
京都栄養医療専門学校
地域健康栄養支援センター
TEL:075-872-8500

SNS