1. 管理栄養士・医療事務を目指すなら【京都栄養医療専門学校】TOP
  2. 京栄校What'sNew
  3. 【授業紹介】ライフステージ栄養学実習☆~嚥下食について~ | 京栄校What'sNew

【授業紹介】ライフステージ栄養学実習☆~嚥下食について~

2020年07月22日

みなさん、こんにちは!うれしい顔
対面授業が再開したので、授業の様子を取材してきました♪
これから授業の様子をブログにあげていくので、今後もチェックしてね!
 
今回は、栄養士科の「ライフステージ栄養学実習」をご紹介!
ライフステージ栄養学実習は、新生児期から高齢期に至るまでの対象者に応じた
栄養管理を学び、献立作成・調理を行う授業ですひらめき
 
この日は、「嚥下」がテーマ!
健康な方が食べる常食を、きざみ食、ミキサー食、ソフト食などへ展開!
嚥下・咀嚼機能の低下した高齢者に適した食事形態に変更し、食べやすくします。
 
<メニューレストラン
・ごはん(五分粥から展開)
・鶏のから揚げ(ソフト食のみ)
・ヒラメの煮付け
・ほうれん草、人参の煮付け
・りんごジュース
 
 
主食のごはん は、五分粥からスタート!
(米:水=1:10の割合が五分粥)
 
お粥は、重湯:全粥の比率により、三分粥、五分粥、七分粥、全粥と変わります。
今回は五分粥作成後、全粥をゼリーに、全粥ミキサーをミキサーゼリーに調理展開し、
嚥下能力に合わせたお粥選びを考えました!
 
主菜のから揚げ(ソフト食)は、
皮を除いた鶏ももを細かく切り、豆腐やすりおろしたレンコンと一緒にミキサーにかけ、柔らかくします。
 
ちなみに、ミキサーは熱湯できちんと消毒し、衛生管理にも気を付けています指でOK
 
 
ミキサーにかけた後、
もう一度お肉の形に形成⇒蒸す⇒油で揚げる
という細かい工程があります。
 
 
写真のように、見た目は一般的なから揚げとあまり変わりませんが、
食べてみると、柔らかくてすごく食べやすいんです!!猫2
 
ヒラメの煮付け
ほうれん草、人参の煮付け も同じように見た目にもこだわります。
食べやすさだけではなく、見た目も大事!
「おいしそう!」と食べる意欲を引き出す工夫をするのも栄養士のお仕事ですウィンク
 
作業は、十分に距離を保って行います◎
 
 
また、リンゴジュース は、ゲル化剤でとろみをつけます。
とろみの付き具合、味の違いなどを確認しながら少しずつ加えていきます。
とろみの濃度により、付着性などに影響がでるため、濃度加減は重要です目
 
このように、それぞれのメニューに細やかな工夫をして、
噛むこと、飲み飲むことが難しくなった高齢者にも、
見た目や味を楽しんでいただける食事を意識しました!ぴかぴか (新しい)
 
”楽しい食事”をしながら栄養管理をし、
高齢者の方にも健康的に過ごしていただきたいですねほっとした顔黒ハート
 
今回の授業は「嚥下」がテーマでしたが、
栄養士科のコース選択で「病院・福祉コース」を選択すると、
通常の授業よりも詳しく学ぶことができます!
他のコースもあるので、気になる方はぜひチェックしてください!
 
 
オープンキャンパスでは、調理実習も再開しているよるんるん (音符)

この記事へのトラックバックURL

https://www.kyoto-eiyoiryo.ac.jp/blog/news/raihusute-zi1/trackback/