1/28(土)第1回入学前交流イベント開催♪
2023年02月1日
交流して仲良くなろう!
1/28(土)第1回入学前交流イベント開催

入学予定のみなさんや在校生、先生たちとの交流を深めていただく特別プログラム

今回は第一部/第二部交流会の様子をご紹介

●第一部交流会~在校生と交流~
4学科混合!学科の異なるメンバーと2つのゲームを行いました

①嘘つき自己紹介ゲーム

相手にバレないように自己紹介の中に、一つだけ嘘の情報を混ぜて自己紹介を行うゲーム

どれもホントの話みたいで見抜くのが難しかった様子
みんなのことが知れてとても盛り上がったね




②天まで届け!ペーパータワー

30枚の紙を使ってタワーを作り、高さを競うゲーム

各班5分の作戦会議後に、折り方を工夫するなど頭を使いながら懸命にチャレンジ

優勝チームからは「土台をしっかり固めることが大切だ
」

というコメントもありました



●第二部交流会~学科教員と交流~
学科ごとにグループにわかれて開催

管理栄養士科
【アドジャンで自己紹介】
アドジャン:指で0~5の数を表す変則型のじゃんけん

自己紹介のテーマがアドジャンで出た指の本数で決定

「好きな食べ物」や「好きな音楽」などグループごとに話が弾んでいる様子

【コンビニランチゲーム】
ある対象者(高血圧症の40代男性)を想定して、
コンビニで買えるものの中からより良いランチになるよう組み合わせるゲーム

個人で考えた後、グループワークをしました

「たんぱく質が…」「塩分は…」など栄養の知識も深まりました


栄養士科
【4コマ漫画ゲーム】
1人1枚漫画の一部が書かれた紙を持ちます

漫画の続きの紙を持った人を探し、漫画を完成させます

完成するとクイズになっており、答えを当てるゲーム

なんと、全員全問正解しました

在校生と座談会もできて、入学後のイメージが膨らんだ様子


医療事務・医療秘書科/診療情報管理士科
3つのゲームでスタンプラリーに挑戦
スタンプを多く集めた方が優勝


【京栄校Yes/Noクイズ(全10問)】
教室内はYesエリアとNoエリアにわかれており、正解だと思うエリアへ移動

全問正解した強運の持ち主も


【サイレントバースデーゲーム】
声を出さずに、誕生日が早い順に並ぶゲーム

1分で並び終え、確認すると順番通りで大成功

【お宝さがし】
教室のいたるところに隠されたお宝を探すゲーム

制限時間5分の間にくまなく探し、11個もの大量のお宝を手に入れた方もいました

とても楽しい1日で友達ができたという方も

入学が待ち遠しいですね

京都栄養ではこのような入学前のサポートプログラムがあるので、入学後も安心して授業に臨めます

学校の雰囲気を知りたい方はぜひオープンキャンパスへ

この記事へのトラックバックURL
https://www.kyoto-eiyoiryo.ac.jp/blog/news/0128nyugakumaekouryu/trackback/